浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

ピアノソナタ第26番変ホ長調作品81a(告別)

2012-04-22 18:48:34 | Beethoven/Paganini
あの日から、
1年+1ヶ月+10日を経ていた…。
東日本大震災の津波で流され、
米アラスカ州に漂着し、発見公表されたサッカーボール!
持ち主は、
岩手県陸前高田市で被災した県立高2年、
村上岬さん(16)であることが分かった。
「思い出の物は何も見つかっておらず…」、
見つけてくれた人に、感謝しているとのこと。

明日も雨の予報…、
野良仕事に行ける日に、雨は降って欲しくない!
自然とのお付き合いだから、仕方が無いけど…

xxx

Ludwig van Beethoven
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
(1770年-1827年)は、ドイツの作曲家。

"「ピアノソナタ第26番変ホ長調作品81a(告別)」"
"第1楽章" Das Lebewohl" Adagio - Allegro
      《告別》の副題。
      序奏の最初の3つの音符には"Lebewohl"(さようなら)
      と歌詞がつけてある。
"第2楽章" Die Abwesenheit" Andante espressivo
      《不在》の副題。
"第3楽章" Das Wiedersehen" Vivacissimamente
      《再会》の副題。

次は、
「ピアノ、ヴァイオリン、チェロと
管弦楽のための協奏曲ハ長調作品56」(1804年)を聴く、
(Konzert für Klavier, Violine, Violoncello und Orchester C-dur)
"第1楽章" アレグロ
"第2楽章" ラルゴ
"第3楽章" ロンド・アラ・ポラッカ

通常は三重協奏曲と略して呼ぶ。

次に、
「ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 作品73」
           (1809年)を聴く、
"第1楽章" Allegro

"第2楽章" Adagio un poco mosso
"第3楽章" Rondo Allegro - Piu allgero

『皇帝』の別名で知られる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合奏協奏曲作品8

2012-04-22 12:07:54 | クラシック音楽
きょうは、
トレッリ?の生誕日(354回目)だそうです。
午後からは、雨の予報の為
畑に行くのを止めにした…。
気温も上がらず、12℃止まりだ!

xxx

Giuseppe Torelli
ジュゼッペ・トレッリ(1658年-1709年)
は、イタリアの作曲家・ヴァイオリニスト。

"クリスマス協奏曲 作品8-6"(1709年)を聴く。
次に、
"「トランペット・ソナタ」"
"「トランペット協奏曲」"
"「合奏協奏曲作品8」"、を聴く。

xxx

Tomaso Antonio Vitali
トマソ・アントニオ・ヴィターリ(1663年-1745年)
は、イタリアのヴァイオリニスト、作曲家。

"シャコンヌ ト短調"を聴く。
(Chaconne in G minor)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする