お昼は今日も小樽食堂

サーモンイクラ親子丼=980円。店舗独自ランチメニューが小規模ながらプチ復活。めでたい。生鮭もイクラも好き。
しかし鮭って・・・いつから生で食うようになったんだっけ・・・そもそも鮭には寄生虫(サナダムシだったっけ?)がいるので生じゃ食えないもんだと、ただ北海道にには「ルイベ」って凍ったまま食う食い方があって、それなら食えると・・・そんな感じが昭和の記憶。つまり・・・・冷凍してサナダムシ殺してから解凍すれば刺身で食える?それが今何処でも食える生サーモン??そう言う事なの???
だとすれば、冷凍&解凍技術と物流・輸送の進歩の賜物ですか、生サーモン????文明の勝利?????
ビバ文明
晩飯は吉野家・・・起死回生のメニューらしい牛鍋丼を食ってみようと。

牛鍋丼大盛り+玉子=430円。
大盛りに玉子付けてもこの価格、並なら280円・・・確かにさすがに見た目肉が少ないが・・・・どうせ・・・・

こうやって食らうので・・・んで、米と具材の量のバランスと言う意味では、普段食ってる特盛りよりこっちが正解なのかなあ・・・と思ったりもした位・・・・うん、バランスは良いですね。で、食感やらの違和感はあっても味はやっぱり吉野家テイスト。花男の場合、次のオーダーがまた牛鍋丼・・・とはならない気はするがお値打ちでちゃんといけてます。で牛丼は松屋やすき家ではなく、やっぱ吉野家でしょと・・・思う次第。
がんばれ吉野家
で猛暑な残暑は食欲を増加させるのだ、花男の場合・・・


食後のチーズ三昧。
本日のBGM


こんな感じで・・・マージーさんなんか良いですね。ティン・パン・アレー初体験==>かっこいい・・・キリンジの新譜に「ん?ブライアンフェリー??PINK???」って感じの曲が入ってて・・・こんな曲もやるのねと。で、その曲がアルバムで一番好きだったり・・・日本のミュージシャンによるBEATLESカバーは、清志郎とチャボのDon't Let Me Downと原田知世のFool On The Hillが聴きたくて購入。目当ての曲は良し、他は玉石混合・・・でも元曲が良いと言うだけで、やっぱすばらしい???・・・そんな感じでした。
さて・・・また週末が逝くよ・・・前にも聞いたが毎週追悼気分だよな・・・金のなる木が欲しいとここに書くのも何度目だろう????
今日ももうちょいまったりしつつ、睡眠補助薬飲んでから寝ます。

サーモンイクラ親子丼=980円。店舗独自ランチメニューが小規模ながらプチ復活。めでたい。生鮭もイクラも好き。
しかし鮭って・・・いつから生で食うようになったんだっけ・・・そもそも鮭には寄生虫(サナダムシだったっけ?)がいるので生じゃ食えないもんだと、ただ北海道にには「ルイベ」って凍ったまま食う食い方があって、それなら食えると・・・そんな感じが昭和の記憶。つまり・・・・冷凍してサナダムシ殺してから解凍すれば刺身で食える?それが今何処でも食える生サーモン??そう言う事なの???
だとすれば、冷凍&解凍技術と物流・輸送の進歩の賜物ですか、生サーモン????文明の勝利?????
ビバ文明
晩飯は吉野家・・・起死回生のメニューらしい牛鍋丼を食ってみようと。

牛鍋丼大盛り+玉子=430円。
大盛りに玉子付けてもこの価格、並なら280円・・・確かにさすがに見た目肉が少ないが・・・・どうせ・・・・

こうやって食らうので・・・んで、米と具材の量のバランスと言う意味では、普段食ってる特盛りよりこっちが正解なのかなあ・・・と思ったりもした位・・・・うん、バランスは良いですね。で、食感やらの違和感はあっても味はやっぱり吉野家テイスト。花男の場合、次のオーダーがまた牛鍋丼・・・とはならない気はするがお値打ちでちゃんといけてます。で牛丼は松屋やすき家ではなく、やっぱ吉野家でしょと・・・思う次第。
がんばれ吉野家
で猛暑な残暑は食欲を増加させるのだ、花男の場合・・・


食後のチーズ三昧。
本日のBGM


こんな感じで・・・マージーさんなんか良いですね。ティン・パン・アレー初体験==>かっこいい・・・キリンジの新譜に「ん?ブライアンフェリー??PINK???」って感じの曲が入ってて・・・こんな曲もやるのねと。で、その曲がアルバムで一番好きだったり・・・日本のミュージシャンによるBEATLESカバーは、清志郎とチャボのDon't Let Me Downと原田知世のFool On The Hillが聴きたくて購入。目当ての曲は良し、他は玉石混合・・・でも元曲が良いと言うだけで、やっぱすばらしい???・・・そんな感じでした。
さて・・・また週末が逝くよ・・・前にも聞いたが毎週追悼気分だよな・・・金のなる木が欲しいとここに書くのも何度目だろう????
今日ももうちょいまったりしつつ、睡眠補助薬飲んでから寝ます。