本日餌の日 2014-10-09 23:07:00 | 食い物の話とか コストは「食事」より高かったりするが・・・ 明日は仕事終わったら横浜で米人の出張お疲れさん焼き鳥な感じ。 それ乗り切れば、台風はボチボチまたヤバいが3連休・・・もう一息。
「バチカン奇跡調査官 月を吞む氷狼」 藤木 凛 2014-10-09 22:49:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ シリーズ第9弾。舞台はノルウェイ。突然の停電と同時に月は消え、空は赤く、2匹の伝説の銀朗の目撃談・・・そのたびに氷漬けの部屋で発見される変死体。機密を知ったため、干され気味ながら昇進したFBIのビルは、この不思議な事件に係わり「例のやつ」=ジュリア司祭の影も感じ、平賀&ロベルト神父に助力を求める・・・そんなですか? 過去作品の感想は↓ http://moon.ap.teacup.com/hanao/3052.html http://moon.ap.teacup.com/hanao/3173.html http://moon.ap.teacup.com/hanao/3320.html http://moon.ap.teacup.com/hanao/3567.html http://moon.ap.teacup.com/hanao/3844.html http://moon.ap.teacup.com/hanao/4201.html 益々小難しくなってる気はするが、でもドラマ部分も前回より盛り返し濃厚になっているんでエンターテイメント性はきっちり維持。ちゃんとポップ。自分は小難しい部分は「記号として」受け止めて、物語全体のスリルやら各登場人物の人間性を味わう感じで、結果楽しめたかなと。がっつりついていける人にはさらに楽しい作品かもしれぬ。 面白かったです。