花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

大戸屋で大きいアジ食って血抜いてBGMとマンガの補充あり永久凍土発掘もして晩は偽ガニ

2023-08-13 20:31:16 | 食い物の話とか
今日は10時半予約で血抜くので昼をその前に食っとく必要あって、選択肢が限られて・・・どちらも神奈川ペイ20%還元なドトールと迷って、こっちのがより血になりそうかと大戸屋ブランチです。
今日のチョイスは、最近限定はハズレが多いしちと高えなとも思ったけど、結局今だけとか限定には弱いので、
大判アジフライ定食=1590円にしてみました。
 
出てきた瞬間「デカっ❗」ってなりますね。
メニュー写真通りなんですが、写真で見るより大分デカく感じます。お味は普通にアジフライですが、普通にアジフライなら美味しいしそれが延々と続くのは個人的にはなかなかたまらんですね。飽きる人は飽きそうだけど。
価格に見合ってるかどうかは微妙なラインですが、なかなか素敵に美味しく幸せ💛
 
 
そして
血を抜いてまた色々もらいました。棒ラーメンは長期保存必至😅
 
 
その後オークシティをぷらついて、ヨーカドーのくまざわ書店で
目に付き神奈川ペイが決め手なマンガ購入。
黄泉のツガイとか言う荒川弘さんの最新作らしい。ハガレン的なら間違いは無さそう。
 
 
BGMも補充されました。
Secret Night Gangと言うUKソウルのバンドの最近出たらしい2nd。同時発注の1stは未だ届かず。今時のJAZZSOULっぽいバックでボーカルは今時にしてはねっとり?でも無いか?どっちだ😅 スティービーワンダーさん系のボーカルと感じましたが。 ブラスを始めとするバッグは賑やかでともすると垂れ流しっぽいのにきっちり一体感があります。コーラスの使い方とかカッチョイイですね。時折P−FUNKっぽいなあとかも。良いです♪
 
 
そして血抜いたし良いかなと・・・
永久凍土チョコアイスを発掘していただきました。
ちゃんと美味しかったです。これ、
パッケージデザインから判定すると2014年冬の限定品みたいですね😅
(なぜかリンクが張れない・・・けど下記参照しました)
https://aachan-icemania.com/2020/01/25/post-979/
 
そして晩飯=今週の練物まつり前半戦の今日は
カネテツのほぼズワイガニ。同社のノーマルほぼカニより高いです。本隊の完成度そのものが上がった感じはないですが、カニ味噌ソースが秀逸ですね。大分美味しいです。ビバ練物。
 
 
ああ・・・あっという間に夏休みもあと2日。明日は川崎は鈴木町方面の妹宅へ行く予定。雨だな・・・

「まるで名探偵のような 雑居ビル事件ノート」 久青 玩具堂

2023-08-13 19:24:12 | 活字もすっげえたまには読むぞ

 

小南通、高校生。雨宿りにと入った雑居ビルの「るそう園」と言う喫茶店。そこにはマイルドなマスターと、やたら美味しいコーヒーが。そして風変わりな常連客も。そんな常連客達よりエキセントリックだったのが店を手伝う自分と同じ年ぐらいのマスターの娘=芹。冷徹な表情を崩さず、スッと謎を解き明かす・・・常連探偵の名刺を悪用した偽探偵の謎、無事は確認されてる行方不明少女のブログの書き込みからの居場所の特定、江戸時代の先祖が成し遂げた密室殺人の謎、ある女性が最近仲良くなった日経中国人女性の食事に誘った時の不思議な対応、決して著名ではない映画監督が残した遺言と映画ヒロインのモデルの特定・・・そんな謎に躊躇なく解を示す・・・って感じでしょうか?

 

小南&芹の推理パートと、それと対比したそれぞれのお話の主人公たる「大人」の後の回想がセットで各話になってる構成です。ミステリパートと物語の機微パートと言った風情で、芹達の人物像もそちら込みで膨らんでくのは良いですね。最後できれいにまとまってます。ラストのマスターの回想パート「麻雀好きの探偵、傍若無人の占い師、時代に抗う古本屋、目当てもなく何事かを探し続ける高校生、その他この雑居ビルに出入りする種々雑多な人々。人生の限られた時間を同じ屋根の下で・・・・」と言う部分がこの物語を端的に表してますね。

 

面白かったです。