花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

インドな夕餉と延長戦

2008-04-26 13:34:07 | 食い物の話とか
昨日の晩、大和駅そばのバハラッティとか言うインド屋さん。前の会社時代に今の会社を通じてお付き合いのあった・・・なんかややこしいな・・・そう言ったお客さん2名も参加していただいての夕餉。花男の転職祝い&歓迎会と言う事でありがたい。

オープニング煎餅

世界共通スナック物は手軽で素敵。

ビール嫌いな花男には恐らく一生縁の無い・・・・・

Tigerビールなんてのがあった訳だが・・・・


ジントニックで参戦

料理はこんな

ちゃんとしてる。豆系の揚げ物とか特にナイスだった。

そしてもちろん

カレー&ナン。フィッシュ&マトン&チキン。イワシがまるごと入ってるフィッシュカレーも中々素敵。マトン嫌いの花男だがインドカレーでなら好きだったりする。でもやっぱカレーの王道はチキンカレーだ→花男内ルール。美味し。

「お菓子」な位甘味の強いナンも中々ナイスです。それほど混んでなくて、適度な客入りもプラス。日本語がたまに通じにくかったりするのは想定内。と言う事で結構良いお店では。


5mの青大将や伊勢海老の様なザリガニが本当に居たかどうかはともかく、そして食い物屋で黒光りして素早く動き回る憎いあんちくしょうの話を大声でしていたのはどーかと言う話はあるが・・・・色々な話題が結構なテンポで交錯しまくるの楽しいものである。

新鮮だったのは、思えばこういう場で一番年下と言うのはここ数年無かったなあとか・・・所変われば構成変わる。

ゴチになりました。


と言う事で、お客さん二人を駅まで見送り二次会へ

多分「焼酎ダイニングわっぜ」と言うお店

グラスがお洒落。

黒糖焼酎→しそ焼酎とロックで行ったが、しそ焼酎は「かなりしそ」。しそなお酒と言うのは結構「独特」なものがあり・・・と言う事で黒糖焼酎の勝ち。

食い物は腹一杯だったので

お通し含めでこんな感じで。しいたけって素敵。

まあ二次会な訳でおのずと話題はディープ・・・ですか?そう言った情報に入社1週間目で触れるのもまたおつである。楽しかったし。そして気が付けば閉店時間を超え、店を出たのは1時半ごろ。みんな結構な年上だがパワフルである。

そんなこんなでその後チャリで帰宅→家に付いたのは2時を回る。就寝し1時間おき位に目が覚めながらも気合で昼過ぎまで寝て、起きて更新中。首が・・・結構ヤバイな・・・

本日は今から軽く所要を済ませた後、20年以上ぶりで会う小中学校時代の同級生と大和で飲む。果たして互いに識別できるかが問題。


めったに行かないが実は結構好きだ

2008-04-24 22:16:38 | 食い物の話とか
リンガーハット。

高校の頃から結構好きなので、20年以上の長きにわたる付き合い。会社の帰りずぶぬれでチャリを漕ぎながら立ち寄る。

リンガーハット三昧=880円っちゅうセットを。

まずはミニちゃんぽんが来る。

そして弱冠遅れて

ミニ皿うどんと餃子。

どの店舗で何時食っても、ハンパな工業製品などよりよっぽど安定したスペックが再現される。期待を上回ることは無くとも、必ず予定通りの味が味わえる。デジタルな強みである。安心、安心(by シロ)

昔、他の系列のチェーンでもちゃんぽん食ったことがあるが、やっぱリンガーハットが良い。

保険証が・・・・未だ来ない。まだ2~3週間かかると。首がややつらくなり、手先に弱冠痺れもやってきてる・・・・近所に整骨院があることはネットで発見。土日の営業やリハビリ実施の有無は不明。そろそろ首伸ばしたい。

明日の夜はインドなお食事会。



そういえば電車がらみで・・・・

2008-04-23 23:34:15 | 分類なし
携帯紛失ネタのせいですっかり書くの忘れてた。

大したことではないが日記だから幾つか書いとこう。

栃木県民には無用の長物だった「PASMO」って奴を今日始めて入手→使用した。いやあ、こりゃ便利だ。大分昔から香港には「オクトパス」ってこれと同じようなのがあって「すげえなあ、便利そうだなあ・・・」と思ってはいた。そのうち日本でもsuicaが出来・・・パスネットがPASMOになり相互使用が可能になり・・・ずっと無縁の栃木県民だったが、いざ使って見るとホントに便利だ>遅ればせ。

ビバ便利。

帰路の半蔵門線ではこれまた栃木県民には無縁の満員電車のつらさを実感。花男のこれまでの通学・通勤生活は

小学校→徒歩
中学校→一駅電車
高校→二駅電車
大学→徒歩
会社→車通勤

だったので、今更電車通勤は出来ねえなと思い会社からのチャリ圏内に住処を構えたのは正解だった。

そんな満員電車の中、同行した業務協力してくれてる会社の人と色々話をしていたのだが、見知らぬリーマン(花男と同じか少し下)が「つり革空きましたよ」と声をかけて来た。「どうもありがとうございます」と言うと

「いやあ、さっきの話題懐かしいなあと思いまして・・・」

と・・・それをきっかけにと意を決して声を書けて来た模様。その話題と言うのはギターに関してのものだったのだが・・・・その人が降りた後、その同行してくれた人が言ってたのだが

「いや、あの人ギターの話題になったあたりから『ぬ~』っと首をこっちに伸ばして聞き入ってたんですよ」

とのこと。うむ・・・・日々の通勤生活での憩いを求めての行動だろうか?

「いやあ、高校の途中からバイクと自転車に入れ込んじゃって、そっちに金が回らなくなったんですが、本当に懐かしいなあと思いまして・・・」

なんつう事を言っていた・・・・お互い微妙に・・・と言うかかなり遠慮があってしかるべく、その後盛り上がりまくると言うことも特に無かった訳だが・・・まあ一期一会と言う奴か。ちょっと変わった感じの人ではあったが、そう言う事もたまにはあっても良いか。

そういや「アメリカの白人」はこう言う一期一会なコミニュケーションには長けてるよなとかも思出だした。みんながみんなと言うことも無いが、たまたま居合わせた人にそんな感じで声をかけられると言う機会は日本よりは遥かに多かった。

まあだからアメリカ人が偉いということでは全然なく、照れ屋で防衛意識の強い・・・「何がっつう事も無いけど邪魔しちゃ悪いよな」とまず考える日本人にはそれなりの味があるのだ。稀少感があってこその「一期一会」っつう話もある。

何が言いたいのかといえば特に何も言いたいわけではなく・・・・何のまとまりも無く、起こった出来事を徒然と書いてみただけなのであった。

寝よ。

携帯を無くす・・・・

2008-04-23 20:31:44 | 食い物の話とか
朝9時40分頃鶴間駅で「お茶」の写真を取った→携帯あり。そっから小田急→中央林間から田園都市線で半蔵門線乗り入れ、大手町で降りた瞬間=10時45分頃には携帯が無かったのだった。

よって画像なし。

お昼は東京八重洲地下(だっけ?)のインディアンカレーでカレースパ玉子付き。前ご飯で食った時よりはうまく感じた。相変わらず甘くて辛い。なじんだら癖になるのかも知れない。

鶴間のそば屋=「寿美吉」にて親子丼セット=親子丼と軽めのざる蕎麦=1050円。カレーうどんほど絶品感は無かったが普通には美味しい。玉子が半熟じゃなかったのは残念。そばつゆはちょっと独特だった。

で・・・・携帯の方は何度か自分の携帯に電話してみるが、昼過ぎまでは繋がったが3時以降は繋がらない。電源切られたか、電波の届かない場所へ移動?田園都市線にも小田急にも遺失物の届出なし。そば屋で「この辺にauショップありませんか?」と聴くと徒歩10分ちょっと→南林間にあると教えてくれる。

そこへ行くと警察の遺失物受付ナンバーが必要と言われ、事前手続きを軽くしてから一旦南林間駅前の交番へ。そこの若い駐在さん、非常に丁寧で極めてリーズナブルな対応。免許登録内容変更時の無礼ぶりから悪化してた大和市警への悪感情はこれにて概ね中和。まあ人やら部署によるわな、こう言うコミュニケーション態度っつう奴は。

で、受付ナンバー貰いauへ。同一機種・同一色なら保険適用も本体代はかかると。とりあえず今の端末の通信を止め、遺失物が出てくるのを待つという手もあると、その際代替機の貸し出しもあると言うことだったが・・・・まあ出てこないだろうし、色々めんどくさいのと該当機種在庫あり変更でも今日渡せると言うことだったので、買い換える事にした。マイクロSD込みで21,630円の臨時出費・・・・牛丼特盛36杯分か・・・

まあ別に自分の不注意にてやむなし。前の端末が手元にあり、データをショップで移植してくれるらしいので週末にでも行くか。本日無くしてから止めるまでの間に悪用されてなかった事を祈るのみ。

えーと・・・茂原はなんとなく良い感じの町並みでした。

とりあえずマガジン・サンデー読も。