花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

基本会社の食事は収集対象外なのだが

2008-04-22 19:40:38 | 食い物の話とか
ちょっと「おっ」と思うメニューだったので・・・

長崎名物「トルコライス」。

本場で食ったこと無いので本物の味は知らんが、結構美味かった。カツにデミソースが素敵。昨日の昼も確かまあまあ美味かった。通うところのお昼がちゃんとしてると言うのは幸せの一歩である。

そんなこんなの二日目も・・・まあアイドリングモードである。手違いなのか想定内なのかパソ君が未だ来てないのだ。PC無いと結構仕事にならん。まあアイドリングしてて良いうちはアイドリングが良い。そんな中なのに明日は新肩書きでの初出張だったりする。


サクッと定時で上がり、家で少しうだうだしてからまたまたモールのイーオンに。二度目な一汁五穀にて。

ご飯が二つに見えるのは決して気のせいではなく・・・「お代わり100円」とあったので「じゃあ最初から二杯貰っても良いですか?」とオーダーした結果だった。

おかずは

チキンおろしステーキ。シンプルな味付けで「かりっ」と焼けてて中々美味し。お代わり込みで1090円。

と言う事なので明日は新ボスと一緒に千葉県茂原です。

初仕事を終え歓迎会に出て帰宅して

2008-04-22 01:03:37 | 食い物の話とか
ジャンプとスピリッツ読んで現在更新。

本日の歓迎会は元々「マカンマカン」と言う店の合った「家」で店自体は移転、そこでは現在は料理教室をやってるらしい。無理を言って開催地にしてもらったんだとか。今の会社が未だ自分の「お客様」だった頃で・・・・10年くらい前か?一度招待してもらった事がある→シンガポール料理。


ボリュームたっぷり、どれも美味かったが、特に牡蠣入りの春巻きが絶品だった。医食同源な感じで漢方丸出しのスープも印象深くて慈悲深くな味わいだった。

そして〆に

コーヒーとデザート。デザートも絶品。ライチとマンゴーと・・・後白いのは杏仁豆腐?コクのあるクリーミーな感じがナイスでした。

と言う事で明日に備えてそろそろ就寝準備。

追記:部署の全メンバー5名→うち今回歓迎された人数3名と言う感じなホカホカな部隊。そんな中歓迎会の参加者は12名と言う・・・・歓迎されている事に感謝しつつ眠りに就こう。

そして本日にて「プー」終了

2008-04-20 21:13:38 | 食い物の話とか
うむ・・・・名残惜しい・・・のか?

なんのかんのとそれなりにやることはあったので、もっと目一杯自分の好きな事だけ出来るような期間があれば素敵ではある。将来に不安が無いのならいっそもうずうっとプーと言うのも・・・・いわゆる一つのNEET肯定ですか?目指せ高級NEET?

そんな事言ってても、明日の糧のためには働かなくてはいけません→一般人。サザエさんの始まる時間になると段々ブルーになって行くと言うタイム感こそ生きている実感だと自分に言い聞かせる日曜日。そんな本日のお食事は

お昼はこんな所

グレイジング・ガーデンっつうのか?初めて見るがチェーン系っぽい。

どういう店かっつうと

メニューの感じが完璧にファミレスであることを語る。パスタ&ピッツアのファミレスって事のようで。

カプリチョーザ(ピザ)と春雨とラビオリのスープをオーダー

ファミレスな味わい。千円ちょっとだったな・・・


夕飯は何処も混みまくりのオークシティーで。昨日の中華屋すら混んでいる。何処も混んでるしだったらと1500円の海鮮弁当がタイムサービスで800円で売ってたのも気になったが・・・・未だなるべく部屋にゴミを持ち込みたくないので見送る(どうせそのうち・・・と言う話はあるのだが)。

そんな中、唯一くらいにガラガラな

「三月うさぎ」で(イーオン側)。家族で食うには「ちょっと違う・・・」って感じなんだろうか?確か以前橋本の店舗には入った事あるが、確かに弱冠お高めかも知れん。

そんな中では比較的リーズナブルなワンデュッシュプレート=1575円をオーダー。

えーと・・・生ハムサラダとツナサンドとラザニア的な物と鶏と冷たいオムレツな感じ。色々食えるのは良いと思う。鶏が生姜かなんかののせいだろうか?ちょっと土っぽい味が多少は気になったけど、結構それぞれきっちりと。

でTEA&デザートが付くのだ

デザートはパンプキンプリンの上に柚子っぽいアイスクリーム。結構美味かったです。これで1575円ならまあ良いと思う。家族三人で週末のディナーに4725円ってのは・・・微妙なのかな?

花男のとっては今回唯一の失敗はこういう店入るのに小説持参で行かなかったこと。待ち時間は結構長かった(ワンディッシュだったのが救いではある)。

そして明日の準備をして、名残惜しい5日間の公式プー生活に終止符を打つ。

明日は早速歓迎会の模様。

自虐の詩

2008-04-20 18:24:31 | 映画とかドラマとか


しまった・・・泣ける・・・・

原作は絵面と「ちゃぶ台ひっくり返す」と言う位は知っていた。確か一頃結構一部で話題になってたよな・・・どっか飯屋かなんかでたまたま読んだことはあるかも知れない。

で・・・こう言う話なんだとはつゆ知らず。

中谷美紀良い。ひなびた感じがまた良い。

阿部寛のちゃぶ台返しの手さばき見事。CGも良い。

そして序盤ゲタゲタ笑ってたら、うかつにも後半は涙腺を刺激されると・・・

そう言う作りになってます。

良いです。