本日も晴天の熊本球磨地方です。こんにちは
はらっちです
俗に言う五十肩ですが、夜中に肩が疼いて疼いてしょうがないので遂に治療に行ってきました
半年ぶりにスポーツドクター宮原はり灸院にまいりました。
ドクターの第一声が
「はらっちさん、太った
」ドキッ
す・するどい・・・
(いきなりの体系チェックに
冷や汗。)
「そ・そうですか~
」と、とぼけましたけど、
「うんにゃ、2キロかな
」・・・・ガ・ガーン
確かに半年前より2キロくらい増えてるかも
「なんで太るんだろうね・・・」
ズキッ
人が気にしていることを
でも、傷ついている場合じゃない。
肩の疼きと腕が上がらないのを何とかして上がるようにしてもらいたい。
診察でコチコチに筋肉が固まっていることが判明、
「酷いね~」「そんなに酷いんですか
」
もう少し早く治療にこればよかったと反省
まだ、五十になってないし人には五十肩になったと言いたくないなぁ。
ドクターが「人には三十肩といえばいい
」なるほど、その手でいこう
「左腕が上がりません
、明後日(マラソン大会)走るんですけど・・」
「じゃあ、いいこと教えてあげます」
なにか腕が上がる方法があるのかと期待してわくわくしながらドクターの次の言葉を待っていたら、
「左腕はないと思って走りなさい」
は
そ、それだけですか
わくわくがシュンと萎んでしまいしたが、大会で右手だけ振っている人を見かけたら私かもしれません
治療のお陰でしょうが、左肩が少し上がるようになりました
(やはり夜中疼きましたが)
家庭でも出来るリハビリも教えてもらいましたので風呂上りにリハビリをして早く三十肩を治したいと思います


俗に言う五十肩ですが、夜中に肩が疼いて疼いてしょうがないので遂に治療に行ってきました

半年ぶりにスポーツドクター宮原はり灸院にまいりました。
ドクターの第一声が
「はらっちさん、太った




「そ・そうですか~

「うんにゃ、2キロかな


確かに半年前より2キロくらい増えてるかも

「なんで太るんだろうね・・・」
ズキッ


でも、傷ついている場合じゃない。
肩の疼きと腕が上がらないのを何とかして上がるようにしてもらいたい。
診察でコチコチに筋肉が固まっていることが判明、
「酷いね~」「そんなに酷いんですか

もう少し早く治療にこればよかったと反省

まだ、五十になってないし人には五十肩になったと言いたくないなぁ。
ドクターが「人には三十肩といえばいい


「左腕が上がりません

「じゃあ、いいこと教えてあげます」
なにか腕が上がる方法があるのかと期待してわくわくしながらドクターの次の言葉を待っていたら、
「左腕はないと思って走りなさい」
は


わくわくがシュンと萎んでしまいしたが、大会で右手だけ振っている人を見かけたら私かもしれません

治療のお陰でしょうが、左肩が少し上がるようになりました

家庭でも出来るリハビリも教えてもらいましたので風呂上りにリハビリをして早く三十肩を治したいと思います
