こんばんは
いつでもHappyはらっちです
月末恒例の精神的ストレスからかブログのことをすっかり忘れていました
でも頭の片隅には残っていたのでしょう、先ほど気づきました。
いつもなら「もう、遅いからいいや、今日はブログ更新やめとこう」
となっていたことでしょう。
しかし今月は毎日更新を目標にしていたので更新します
(あと2日です)
ということで本日はストレスについてのお話をします
ストレスを感じるかどうかは、ストレスにどれくらい耐えられるかという個々の「ストレス耐久性」によって違ってくるそうです。
ストレス耐久度の高い人は次のような共通点があります。
楽天的で希望を失わない
解決手段を考え、それを実行する
ひとつのやり方に固執しない
援助や付加的な情報が見つけられる
さて、ストレス耐久度、あなたどのタイプでしょか
拒否反応型・・・ストレス耐久度1
ストレスに直面すると拒否反応を示す。不安、緊張、イライラが募り、不満や怒り、八つ当たりすることなどで発散することも。
現実逃避型・・・ストレス耐久度2
ストレスを無視しようとする。「たいしたことじゃない」と思おうとしたり、なるべく考えないようにし、時間が解決してくれるのを待つ。
直接対処型・・・ストレス耐久度3
ストレスを試練と受け取り、解決することにやりがいを見いだすタイプ。直接、問題と取り組もうとする。
う~ん私の場合は1番目はあまりないから、2番目と3番目の混合かな?
ストレスと上手に付き合ってHappyライフを送りましょうね
では、よい週末を

いつでもHappyはらっちです

月末恒例の精神的ストレスからかブログのことをすっかり忘れていました

でも頭の片隅には残っていたのでしょう、先ほど気づきました。
いつもなら「もう、遅いからいいや、今日はブログ更新やめとこう」
となっていたことでしょう。
しかし今月は毎日更新を目標にしていたので更新します

ということで本日はストレスについてのお話をします

ストレスを感じるかどうかは、ストレスにどれくらい耐えられるかという個々の「ストレス耐久性」によって違ってくるそうです。
ストレス耐久度の高い人は次のような共通点があります。




さて、ストレス耐久度、あなたどのタイプでしょか

拒否反応型・・・ストレス耐久度1
ストレスに直面すると拒否反応を示す。不安、緊張、イライラが募り、不満や怒り、八つ当たりすることなどで発散することも。
現実逃避型・・・ストレス耐久度2
ストレスを無視しようとする。「たいしたことじゃない」と思おうとしたり、なるべく考えないようにし、時間が解決してくれるのを待つ。
直接対処型・・・ストレス耐久度3
ストレスを試練と受け取り、解決することにやりがいを見いだすタイプ。直接、問題と取り組もうとする。
う~ん私の場合は1番目はあまりないから、2番目と3番目の混合かな?
ストレスと上手に付き合ってHappyライフを送りましょうね

では、よい週末を
