沖縄本島南部の戦跡を巡った後レンタカー返却の前に立ち寄ったのが瀬長島。
RWY36 であれば迫力のアプローチシーンが狙えるのですが、残念ながら風向きが逆。離陸機は腹気味のショットになりました。

Ryukyu Air Commuter DHC-8-100 Dash 8 JA8935。沖縄に来なければ見れない機体です。
Lumix FZ150
1/1600 F5.2 ISO100

Skymark Airlines B737-800 JA737Y。
Lumix FZ150
1/2000 F5.2 ISO100

着陸機はこの通り遥か彼方です。
Lumix FZ150
1/1000 F5.2 ISO100

自衛隊との共用空港なのでこんな機体もテイクオフ。
Lumix FZ150
1/1250 F5.2 ISO100

海上自衛隊の P-3C Orion です。ジェット旅客機とは異なり緩やかな上昇角度ですね。
Lumix FZ150
1/2000 F5.0 ISO100

インターセクションテイクオフをしたようでリフトオフがかなりこちら側でした。
Lumix FZ150
1/1000 F5.2 ISO100

JAL Express B747-400 JA8993。
Lumix FZ150
1/1250 F5.2 ISO100

Solaseed Air の B737-400 が到着。
Lumix FZ150
1/800 F5.2 ISO100

第一航空 BN-2B Islander JA5325。2009年4月までは RAC(琉球エアーコミューター)で使用されていました。
Lumix FZ150
1/1600 F5.2 ISO100

にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
RWY36 であれば迫力のアプローチシーンが狙えるのですが、残念ながら風向きが逆。離陸機は腹気味のショットになりました。

Ryukyu Air Commuter DHC-8-100 Dash 8 JA8935。沖縄に来なければ見れない機体です。
Lumix FZ150
1/1600 F5.2 ISO100

Skymark Airlines B737-800 JA737Y。
Lumix FZ150
1/2000 F5.2 ISO100

着陸機はこの通り遥か彼方です。
Lumix FZ150
1/1000 F5.2 ISO100

自衛隊との共用空港なのでこんな機体もテイクオフ。
Lumix FZ150
1/1250 F5.2 ISO100

海上自衛隊の P-3C Orion です。ジェット旅客機とは異なり緩やかな上昇角度ですね。
Lumix FZ150
1/2000 F5.0 ISO100

インターセクションテイクオフをしたようでリフトオフがかなりこちら側でした。
Lumix FZ150
1/1000 F5.2 ISO100

JAL Express B747-400 JA8993。
Lumix FZ150
1/1250 F5.2 ISO100

Solaseed Air の B737-400 が到着。
Lumix FZ150
1/800 F5.2 ISO100

第一航空 BN-2B Islander JA5325。2009年4月までは RAC(琉球エアーコミューター)で使用されていました。
Lumix FZ150
1/1600 F5.2 ISO100

にほんブログ村
航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^