ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

仮装盆踊りに参加

2011-08-20 20:40:13 | 日記

2011.8.20(土)曇り 夜小雨 風ありエアコン点けたり点けなかったり

とある場所で仮装盆踊りがあった。

午後2時頃までは、参加しないつもりだったが・・・

だんだんと出てみようかなぁ~と言う気になった。

そうと決まったら、もう頭の中がいっぱいに!

 

仮装のメッセージが決まったので、買い物に。

100円ショップで黄色のバケツ

立体的なマスク

あとは家にあるもので。

何回か参加しているが、その年に合ったものをテーマにしてメッセージを伝えている

 

仮装と言えるのかなぁ~とも思ったが・・・ 

↓何のメッセージでしょうか?男に見えますか?(ちょっとお腹が出ている)

↑黄色のバケツ、スコップ、ほうき、マスク、タオル、軍手、帽子、カップラーメン、長袖シャツ、長靴

見えにくいがスコップは本物(重かった~)、ほうき(家のもの)、マスク(購入)、帽子(夫の物)、長袖シャツ(息子の物)、カップラーメン(息子の机の上にあった物)、長靴(夫の母の物)

↑ちょっとあやしい人みたいだ。スコップとほうきを両手で持って。

 

↓この紙の文字がなければ何のことか分からないかも・・・

↑「ボランティアに行って来ます。ガンバロウ!!日本!!」だった。

 

 

バケツとカップラーメンはGパンのベルト通しに紐で縛ってぶら下げた。

スコップとほうきは二本束ねて二箇所縛り肩からかけた。重かった~

ここにゼッケンを首から下げて踊るのだ・・・・

約30分ほどだったろうか?

雨が降り始めたので早く始めて早く終わった。

 

踊っている途中でスコップを動かす動作をしてリアルにした。

 

結果発表で大人の部:3位○○番!

2位△△番!あらぁ~!私だわぁ~とステージの下へ

インタビューは受けずに、そのまま賞品をいただいた。

大きな紙袋に入った重い物だった。

缶ビールだったらいいなぁ~^^;などと思いながら・・・・

 

↓IH調理器だった。まぁ!うれしい!

 

子どもの部では、小学生の3人の女の子が浅井三姉妹を。

ゆかたを着て、白い風呂敷にマジックで絵を描いたものを頭からかぶって姫の仮装していた。

とってもかわいかった。

女の子の母らしき人もお市の方の衣装で仮装を。

 

それと、ブルーの手作り衣装を身にまとったセーラームーンもかわいかった。

どちらも賞をいただいていた。

 

↓ちなみに、大人の部:1位はこの人

ドジョウすくいのおじいさん。子ども達が怖がっていた。

 

↓賞品は大きなグリルなべだった。

 

 

私の姉だった・・・・・あっれぇ~!

 

顔を隠すと気持ちが大きくなり何でもできる。

だから仮装盆踊りはやみつきになる。

上手くいけば賞品までいただける(ニッコリ)

 

今回のメッセージはもしかしたら・・

あまり良くないかもしれないが・・・

ボランティアに行ってもいないのに・・・

 

私は仮装盆踊りへの参加は、数年お休みしていたが、また復活したのだ!

 

踊った人全員に参加賞もあった。

 

姉は、早くも来年の仮装を決めたようだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹川流れ 国際トライアスロン

2011-08-20 16:15:57 | 日記

2011.8.20(土)曇り

長男が帰省した時の話

【笹川流れ 国際トライアスロン】にエントリーしたそうだ。

9/25(日)

応援に行こう!

 

【みなと酒田トライアスロンおしんコース】(6/19)と

【白神杯第26回鰺ヶ沢トライアスロン大会】(7/31)

 

に参加したとのことで、長男が帰った後で順位が気になってパソコンで検索した。

あえて本人に順位は聞かなかったが・・・・

たいしたことないと思っていたが・・・・

なんと上位に入っていた。びっくり!!

 

順位を聞いてあげればよかった。

そして、がんばったねと言ってあげればよかった。

順位だけが全てではないのだが・・・

順位がどうであれ、がんばったのだろうに。

 

帰省しても自転車を分解して積んできた。

1回目は早朝、2回目は夕方練習していた。

往復40キロほど走ったらしい。

 

あの姿で時々国道を走っている人を見かけるが・・・

まさか自分の息子も同じように走っているとは・・・

 

嫁と孫は2回応援に行ったとのこと。

 

私も応援に行くぞ~!!

応援と言ってもどこで応援したらいいのやら・・・

同じような格好なので誰が誰だかわからないけど、海から上がった時には分かると息子のお嫁さんが。

 

【笹川流れ国際トライアスロン】に何ごともなく参加できることを願っている。

 

しかし、どうしてそんなに辛いことに挑戦するのだろうか?

若いうちに自分の限界に挑戦したいと以前言っていたことがあるが・・・

 

確かに、長男は筋肉モリモリだ。

私のあこがれの体系ではある(ニンマリ)

 

次男がよくけがをするのは、筋肉がないからだと長男が言っていた。

次男は骨と皮だけだ。

私のあこがれの体系からははるかに遠い(ガックリ)

 

3男は丁度よい体系だ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大三高 優勝しましたね

2011-08-20 11:58:23 | 日記

2011.8.20(土)曇り、風あり気温下がる

甲子園、日大三高優勝しましたね。

優勝おめでとう!

 

ラジオ観戦していたが、途中からテレビ観戦へ。

11:0 に複雑な思いが・・・・

しかし、試合は終わったのだ・・・

 

勝ったチームは嬉しいことだろう!

負けたチームは悔しいことだろう!

 

日大三高と戦った6チーム

日本文理(新潟)14:3

開星(島根)11:8

智弁和歌山(和歌山)6:4

習志野(千葉)5:0

関西(岡山)14:4

光星学院(青森)11:0

本当によく戦いました。

 

これで球児達の熱い熱い夏が終わった・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする