2016.3.12(土)晴れ
ぼやき川柳アワ~お題「箱」「勝つ」
- 賽銭が タリンタリンと 鳴り響き
- 買いました 大きすぎたよ この金庫
- 重箱の 隅つつきすぎ 水漏れる
- ルーティン すれど妻には 効き目なし
- ウィルスに 勝って花粉に すぐ負けた
- 嫁からは 取れそうもない 勝ち点3
- 勝ち負けが 夫婦喧嘩に ありますか
- 重箱の 隅は洗えば 済むものよ
- 越後屋が そっと差し出す 二重箱
- 夫婦喧嘩 いつも勝利で 物足りぬ
- 下駄箱に 下駄のある人 手を上げて
- 楽しめと 言って負けたら お説教
- ご機嫌な 顔が出てきた パチンコ店
- あいつより 毛の本数で 勝っている
- 妻の箱 オレの字じゃない ラブレター
- 出世とは 縁なかったが 長生きだ
- 玉手箱 妻を二十歳に しておくれ
- 腕相撲 勝ち譲られて 老いを知る
- 人生の 最後の箱も 金次第・・盛り上がり
- 瓶のふた 開けたくらいで 勝ちほこり
- 春場所の ことしょうぎくが 気にかかる・・盛り上がり
- エレベータ 何か知らんが 息を止め
- 勝ち組じゃ ない私にも 桜咲く
- 弁当は 小さいのねと 驚かれ・・上村マリ子さん!
- からっぽの おべんとう箱が 母うれし
- 箱の中 見てから返事 いたします
- 義母行って ようやく私 天下とる
- 野球ファン 開幕前は みな優勝
- ばあさんは やはり大きな つづら好き
- 我が家には 金はないけど 金庫ある
- 女房に 勝ったはずだが 風呂掃除
- 前の人 みなこけたので 金メダル
- 今場所も また女房に 負け越した
- 勝ったのが どっちか分からん フェンシング
- 派手すぎる 服に勝っている 厚化粧
- ホワイトデー 頭の中も 真っ白に
- 人間に 勝って喜ぶ コンピュータ
- クラス会 装飾品は 勝っている
- 結局は 無口な方が 勝ちだった
- 愛は勝つ 疑いながら 歌ってる・・アハハ
- ふくよかな 妻に勝つには 食うしかない
- もらいたい おぬしも悪よと 菓子折りを
- 私の勝つは 読まれる ことである
- 大阪に あけみかついで 春がくる
- 何もかも 上いく友に しわで勝つ
- 箱の中 価値あるものや 言うて死ぬ
- やなやつも 箱におさまりゃ 拝まれる
- 冷蔵庫 未知との遭遇 たまにある・・盛り上がり
- 幸せの 箱小さくて いいんだよ
- 我が家には とっくに女性 大統領
- 猫よりも 猫背で馬より 馬面
- 愛は勝つ いいえお金に 負けました
- マイナスの 金利で箪笥 一人勝ち
- おもちゃ箱 少年の日を しまい込む
- おちこぼれ ばかり長生き クラス会
- イケメンに 会うとかよわい 妻になる
- バイキング とても妻には 勝てません
- 菓子箱の 中身はお菓子 だけだった
- 女房に 勝ってもろくな ことはない
- 受験より ぼや川の方が 難しい
- 貯金箱 一億めざし まず五円
- 勝ち負けは 準備の時に 決まってる・・そうそう!・・音楽♪
- 中身より 空気を運ぶ ような箱
- 同窓会 髪で勝ったが 金で負け
- 箱の裏 カロリー見てこれ やめとくわ
- 菓子箱の 中でうごめく ラブレター
- なでしこを 見て知る勝ちの難しさ
- 箱入りが 30年後 土俵入り
- 箱がない ただそれだけで 価値は落ち
- びっくり箱 驚き方に 苦労する
- 重箱に 並んだおはぎ 母の顔
- ゴミ箱を 見れば生活 丸裸
- もう少し いいクッキーを くださいな
- 女房に 勝ったその日が 別れの日
- 箱に入れ 飾っておきたい 我が女房・・アハハ
- おかげさま 重箱の隅 きれいです
- 若い頃 自分を自分で 箱に入れ
- 箱入りは 昔娘で 今息子
- 捨てるには 妻と空き箱 ちょっと惜しい
- 嫁はんは 昔箱入り 今霜降り
- 負け続け 悔しかろうと 勝たされた
- おすそ分け 空でタッパー 返すとは
- 外箱は すごい中身は ちょこりんこ
- ジャンケンで 勝ちたいのなら パーを出せ
- 甲子園 勝ち負けよりも 春の風・・音楽♪
- おばちゃんの 豹ががら 豹に勝っている
- 美女よりも 健康だった レントゲン
- こう言って ああいわれたら こう言おう
- 空の箱 思い出話は 生きている
- 菓子箱の 底見るまでも ない軽さ
- 妻ぎゃふん やっといわせた 紙相撲
- 終活の 箱に入れたい 我が夫
- 開けるなと 書いてあるから 開けてみる
- 我妻は 勝つことのみに 生きている
- 負けるたび 人に優しく なれました
- あなたなら 開けてみますか 玉手箱
- 貧乏で 負ける心配 ないんです
- 箱入りを 箱に戻して 返したい
- タイガース 巨人戦だけ 勝ちゃ許す
- ぼつだて いいじゃないかよ 楽しけりゃ
- 気に入れし 貴重なフィギア 箱を出ず
- 後だしで 勝たせてくれる おじいちゃん
- 跳び箱の ような人生 尻を打つ
- うちのママ 何をするのも 勝ってこい
- 勝負には 負けたが 口は勝っていた
- 押入れを びっくり箱に 変える妻
- 抵抗は しません黙って いるだけです
- 頼まれた 隣の宅配 重たいなあ
- 重箱の 隅はあけとく うちの嫁
- 箱だけは 立派でしたと 礼をいい・・アハハ伊藤石英さん!
- 録画して 勝った時だけ 見る試合
- 鑑定で 中より箱に 値がついた
- 世の中に 俺がいるから 勝ち組も
- 空箱が マトリョーシカに なっている
- 思い出は 小箱に入れて 生きて行く
- 強がっても 諭吉の束には かなうまい
- ぼつのたび 100円入れる 貯金箱
大賞
勝ったのが どっちか分からん フェンシング
人生の 最後の箱も 金次第
冷蔵庫 未知との遭遇 たまにある
箱入りが 30年後 土俵入り
おもちゃ箱 少年の日を しまい込む
押入れを びっくり箱に 変える妻
上村マリ子さん、伊藤石英さんおめでとうございました。皆様お上手ですね。私は今日もボツでした(^。^)
次回3月19日お題「拍手」「太る」