ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

ちーくんと己書♪

2019-08-15 22:15:08 | 日記

2019.8.15(木)晴れ 熱風の一日。「敗戦の日」

もう朝から熱くて・・いや暑くて・・

台風のフェーン現象で熱風が強くなっていた。

室内の温度は30度。その温度計を外に出したら、48度だった。熱い熱い!

 

今日と明日の午後から来客があると夫の母から告げられて・・・

 

午前は親戚のhiroさんがお孫ちゃんを連れてお参りに来てくれた。

おぉ~~!!韓国ボーイ!小学校4年生のイケメンちゃんだった。

「こんにちは。はじめまして」と言うと「こんにちは」と答えてくれた。

続いて私が韓国ドラマで覚えた韓国語で挨拶「アニハセヨ」と言うと

??とだったが、

「アンニョハセヨ」と教えてもらった(^_^;)

連れて来たおじいちゃんは、「この子は日本語もしゃべるので日本語で話してもいいよ」と

あらそうだったのねぇ。

キムチの話をすると喜んでいた。

ちーくんは「大好き」と

「私も大好きなんだよ」と答えた。

ソウルから4時間も南下した町に住んでいるそうで。日本で言えば広島県のあたりかと。

雪は降るがすぐに溶けるそうで。

昨日作ったスイカのフルーツポンチを出したら喜んで食べてくれた。

「おいしい」と。良かったわぁ。

あれやこれや聞き出したい私。テコンドーを習っていたが、今は水泳にかわったそう。とおじいちゃんが代弁。

その後、己書を描いてもらおうと準備。

たった1回だけ練習で清書。あらまぁ、お上手!

額に入れて渡したらにっこり。練習で描いてもらった己書は私が記念にとっておくことにした。

「写真を撮ってもいい?」と聞くと

いやがっていたが、無理やり撮ったちゃった。

「写真を撮られるのはあまりすきじゃない」と。「ごめんなさい」

お昼ころに帰るというので「また来てね」とお見送り。

18日までこちらにいるとのこと、その後は、東京までタクシーを使って帰るらしい。

便利なタクシーがあるのねぇ。

連れてきたおじいちゃんは、めったに会えないからと月岡温泉のプールつきのホテルに家族と一緒に1泊したそう。

リッチ~と思った。我が家ではそんなことができるのだろうか・・いつかはできるといいなぁ・・・

お見送りをするのに駐車場に行ったら、あら、ピンクのおもちゃのような櫛が落ちているわぁと

もしかしたら13日きてくれた三歳のさーちゃんのかしら?と。

 

家に入っていたらすぐに、玄関で「こんにちは~~」と子どもの声。

三歳のさーちゃんとママだった。さーちゃんは紙袋から先日借りて行った本を3冊だして、所定の位置に戻してくれた。

すぐに帰って行った。そうだ、今日はママの誕生日だったんだ。お祝いの言葉を言うのを忘れていたわぁ。

やっぱり、ピンクの櫛はさーちゃんのだった。

 

眠くなって昼寝をしていたら、玄関のチャイムがピンポ~ン♪

親戚のmitiさんだった。

マンゴーゼリーをいただいた。

いつもお化粧バッチリなのだが、汗で落ちたのか熱くてお化粧をしなかったのか、お化粧をしない方がきれいだった♪

おしゃべりをしてきゅうりの福神漬け風を出したら

「おいしい!」とレシピをコピーして渡した。

「毎日、○(弟)の弁当作りをしているので入れてやるわぁ」と。

 

イケメンのちーくん。顔を隠しているのに恥ずかしいそうに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする