ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

孫らとランチ

2019-08-31 20:20:11 | おでかけ

2019.8.31(土)曇り

午前、次男が二人の子どもを連れて来てくれた。

ママは仕事。

型抜きパンチのハート、熊、りんご、白鳥、花などで型抜きして遊ぶ。

知人のカフェへ行って4人でランチ。

キッズコーナーもあるので、おもちゃを出して遊ぶ。

5歳のゆーくんはパパとカフェの周りを散策。

その後、三歳のさーちゃんも私と散策。

まつぼっくりを見つけて、そこにだんごむしがついていた。

カフェに戻ってきて5歳のゆーくんにだんごむしの話しをすると・

「ダンゴムシ丸まった?」

「丸まらなかった」と答えると

「それはダンゴムシでなくて、ワラジムシだよ」と教えてくれた。

「ダンゴムシは・・ワラジムシは・・」と詳しく説明してくれた。

あらまぁ、すごいことで。

次男の髪型がサニブラウンに似ていて、より似ていたように感じたので

「ねぇ、サニブラウンに似ているって言われない?」ときくと

「いや・・」と。

 

カフェのかみしばいを店主のkazaさんが読んでくれた。

紙芝居は「うまいものやま」

さーちゃんは最初だけ興味深々だったが・・ちょっと難しかったようで・・・

それでもゆーくんはなんとか聞いていた。

終わったあとで、孫二人は紙芝居の立派な木のフレームの扉を開けたり締めたりと、珍しそうに触っていた。

持ち手もついているので持ち運びにも便利。

私も欲しい・・なんて思った。なんでも欲しがる私。

作れるかしら?なんて・・(^_^;)

 

カレーとパスタを注文。孫二人ともほとんど食べない・・・

パパがゆーくんに食べさせていたが・・

さーちゃんは私の膝にのってパスタを数本食べただけ。

3歳のさーちゃんんは、昼前に長くて大きなバナナを1本食べたからねぇ・・

5歳のゆーくんは冷凍いちごを食べたからねぇ・・

二人とも食が細いようで・・・

カキ氷は二人とも喜んで食べていた♪

 

家に帰る車中でさーちゃんは寝む寝む。

ゆーくんは寝なかった。

ゆーくんは車の日よけ越しに黄色に色づいた稲を見て

「とうもろこし畑?」なんて

「そうか、色が似ているねぇ」なんて

日よけを取って見せる。

「保育園でトウモロコシを作っている」と教えてくれた。

私を家まで送ってくれて、そのまま帰って行った。

次男は夜でかけるらしい・・

 

己書のチラシ作りとお題作り。

 

同級生のるーちゃんに電話。

「あら、ちょうど○(私)ちゃんのことを考えていたとこだったの」とうれしいことを。

少しおしゃべりに付き合ってもらった。ありがとう♪

 

カフェのキッズコーナーで遊ぶ

外を散策♪

棒の風鈴を珍しそうに観察しているゆーくん。

明日はこちらのカフェでイベントがあるのでお手伝いに行く。

 

夕景 昨日と同じ場所 あら?稲刈りが始まったのねぇ。

大型車通過

NHK朝のラジオ「山カフェ」

奥穂高岳山荘の3代目のご主人の今田恵さんのお話。

面白かった。早速ネットでその山荘を検索。

すばらしい!


紙芝居フレームを紙芝居の舞台と言うのねぇ・・

ネットで検索したら同じような物が楽天で11,314円で売っていたわぁ。

 

※追記

NHKラジオ【ひるのいこい】

で「ふくちゃんのお便りが読まれましたね」と、椿のワビスケさんから教えてもらったので、聴きのがしサービスで聞いた♪

「今年は、とうもろこしのできが悪かった~省略~北海道の富良野のとうもろこしを頼んで・・っ出荷遅れのおまけつき~省略~」と。おまけつきでよかったですね。

あらまぁ、ふくちゃんの年齢まで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする