もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

1266番:仏検3級突破学習(6)

2022-05-14 08:35:28 | 日記

実用フランス語技能検定試験
『仏検3級突破』(三修社)(6)

——————————————————————————————————

ほぼ丸写しで書いています.エラそうに「~してください」と書いて
いますが、私ではなく、この本の先生のお言葉ですのでね.
その他の言い回しもそのまま丸写しです.全てはこの本の著者の言葉
ですのでよろしく.私はただの何も知らない生徒です.みなさまと同
じ「3級受験生」ですのでね.仲良くしてくださいね.

そこで、区別のため、私が自分で書き足した部分は緑色にしておきま
す.よろしくお願いいたします。

では本日も学習開始!


————⦅類題6⦆—————————————————————

 例にならい、次の (1)~(4)の(      )内に、各問の下にイタリック
体で示した説明に当てはまるフランス語(各一語)を書きなさい.
 例 En (      ), il neige beaucoup dans cette région.
        saison froide                 解答 hiver

(1) Cette année Noël tombe un (      ).
        premier jour de la semaine

(2) Il s'est retiré des affaires après le mariage de son (      ). 
        enfany du sexe masculin

(3) Envoie ta lettre par (      ), ça va plus vite. 
        appareil qui vole dans l'air

(4) Qu'est-ce que tu as mangé au (      ) ?
        repas que l'on prend le soir


—————————————————————————————————
⦅解説と正解⦆
—————————————————————————————————
   類題は、解答のヒントがフランス語で与えられている形式の
もので、この種の問題も繰り返し出されています.

(1)問題はまず、tomber という動詞が「…に当る」という意味
であることを知らねばなりません.そうすれば premier jour de la 
semaine 「週の最初の日」を示すフランス語を書くのは簡単です.
   正解は、Cette année Noël tombe un ( lundi ). 「今年はクリス
マスが月曜日に当る」

(2)この問題では、se retirer des affaires 「商売から引退する」が
分かれば、enfant du sexe masculin 「男性の子供;男の子」から解答
を引き出すのはそれほど難しくありません. ちなみに、「女性の子
供;女の子」ならヒントは enfant du sexe féminin となります.
   正解は、Il s'est retiré des affaires après le mariage de son ( fils ).
「彼は息子の結婚後に仕事から手を引いた」

(3)問題では、ヒントの appareil という語が、非常に大きなもの
も指すことを知っている必要があります.appareil qui vole dans l'sir
「空中を飛ぶ大きな装置」とは何でしょうか?
  正解は、Envoie la lettre par ( avion ), ça va plus vite. 「手紙は航空
便で出しなさい、その方が早く着くよ」

(4)ヒントの repas que l'on prend le soir 「夕方に食べる食事」とは、
文字通り「夕食」です.昼食ならば、repas que l'on prend vers midi 
「昼頃食べる食事」などと言えるでしょう.
    正解は、Qu'est-ce que tu as mangé au ( dîner ) ? 「君は夕食に何
を食べたの?」
  
  正解   (1)lundi    (2)fils    (3)avion    (4)dîner 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1265番:仏検準2級問題の学習(1)「セレクション準2級」より

2022-05-14 08:35:28 | 日記


仏検準2級受験準備学習(1)

   仏検準2級
(公式ガイドブック「セレクション」)


—————————————————————————————— 
 〘練習問題1〙
—————————————————————————————— 
 次の(1)~(4)の(   )内に入れるのに最も適切なものを、下の
①~⑥のなかから1つずつ選び、解答欄のその番号にマークして
ください.ただし、同じものを複数回用いることはできません.
なお、①~⑥では、文頭にくるものも小文字にしてあります.


(1) Elle porte une baguette (      ) le bras.

(2) Il passera nous voir (      ) la journée.

(3) Je ne me souviens plus (      ) cette fille.

(4) Les arbres sont (      ) fleurs dans le parc.

—————————————————————————————
  ① dans      .② de      .③ en
    ④ entre      ⑤ par      ⑥ sous
—————————————————————————————

⦅解説⦆
(1) Elle porte une baguette (sous) le bras. 「彼女はバゲットを小脇
にかかえている」.porter...sous le bras は、直訳すると「~を腕の下
にかかえている」となりますが、これは日本語の「~を小脇にかかえ
ている」に相当します.⑤を入れて par le bras とした方もいるかもし
れません.たしかに par le bras という表現はフランス語にありますが、
Elle m'a saisi (par) le bras. 「彼女は私の腕をつかんだ」のように、こ
れは特定の動詞と結びついて、直接目的補語で示されている人の部分
を表す用法です. ほかに似たような表現として、porter ...sur le dos
「~を背負っている」があります.また sous については、passer sous 
la fenêtre 「窓の下を通り過ぎる」や、marcher sous la pluie 「雨の中を
歩く」などの用例を覚えておくとよいでしょう.


(2) Il passera nous voir (dans) la journée.
      「彼は昼間のうちに、私たちに会いに来ます」 

  このdans は「~の間に」を意味します.このように dans には、
空間の表現だけでなく、時間の表現としても、ある範囲内にあるこ
とを表す用法があります.幅広い時間帯として「午前中に」と言い
たい場合には、le matin 「朝に」よりも dans la matinée を使いますし、
dans l'après-midi 「午後に」、dans ma jeunesse「私が若かったころに」
なども同じ用法です.ただし、同じ時間の表現でも、dans trois jpirs
「3日後に」、dans un mois「1か月後に」など、時間の単位をともなっ
た語句があとにくる場合は「~後に」を表しますので、しっかり区別
して覚えましょう.


(3) Je ne me souviens plus (de) cette fille. 「もうあの娘のことは覚
えていないよ」.se souvenir de で、「~を覚えている」という意味にな
ります.これは、前置詞の用法というよりも、代名動詞を用いた熟語
表現として覚えておきたいものです.代名動詞とde を組み合わせた
熟語表現として、ほかにも s'apercevoir de 「~に気づく」、 se moquer
de 「~をからかう」「~を無視する」、 se servir de 「~を使用する」、
se tromper de 「~をまちがえる」、 s'occuper de 「~の世話をする」、
などがあります.合わせておさえておきましょう.


(4)Les arbres sont (en) fleurs dans le parc. 「公園の木々は花盛りで
ある」.これは「状態」を表す en の用法です.このように、en は冠
詞なしの名詞があとにくることの多い前置詞です.「状態」を表す同
じ用法として、être en colère 「怒っている」、 être en vacances「休暇
中である」 être en bonne santé 「健康である」、 être en panne「故障
中である」などがありますが、いずれも無冠詞の名詞がつづいていま
す.このことは解答するに当ってひとつのヒントになり得ますので、
頭の片隅にとどめておきましょう.また en には「時間」 にかかわ
る用法もあります.  en 2000 「2000 年に」、 en été 「夏に」、 
en janvier 「1月に」、en mon absence 「私の不在時に」など「時点」
や「時期」を表したり、en une heure 「1時間かけて」、en trois mois
「3か月で」など「所要時間」を表したりします.大切な用法なので、
確認しておきましょう.

—————————————————————————————————  
【解答】  (1)⑥  (2)①  (3)②  (4)③
—————————————————————————————————

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする