さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

3199番:さすらいの青春(331)

2023-12-25 19:15:15 | 日記


𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
  
さすらいの青春(331)


.——————————【331】————————————————


Et  Meaulnes,  étendu,  en  venait  à  se  demander  si,
malgré  ces  étranges  rencontres,   malgré  la  voix  des
enfants   dans  l' allée,   malgré  les  voitures  entassées,
ce   n' était  pas   là   simplement,   comme  il  l' avait  
pensé  d' abord,   une  vieille  bêtisse  abandonnée  dans  
la  solitude  de  l' hiver.   
 
  
  
————————————(訳)——————————————————
           
 それでベッドに横たわったモーヌは疑問に思い始めま
した.この奇妙な出会いにもかかわらず、小路にいた子
供たちの声にもかかわらず、あれだけ多くの馬車にもか
かわらず、その集まりは率直に言ってここではないので
はないかと思いました.彼がまず考えたのは、ここは冬
の孤独の中に打ち捨てられた廃墟の古い建物じゃないか
ということでした.

 

.———————————《語句》——————————————————
          
étendu:(p.passé) < étendre (他) 拡げる、伸ばす、
      横たえる、寝かせる
en venait:(3単半過去) <en venir à + 不定詞>で
  ~するに至る.en はガリシズムで添えられている.
  en venir aux coups / 殴り合いになる 
se demander:(pr) 自問する、不思議に思う.  
malgré:(前) ~にもかかわらず、を無視して、
  (人の)意に反して、不本意ながら    
étrange:(形) 奇妙な、不思議な  
rencontre:(f) 出会い、めぐり合い、     
allée:(f) (庭園などの)並木道、散歩道、    
entassées:(p.passé/f/pl) < entasser (他) 積み重ねる、
   詰込む、  
simplement:(副) 単純に、ただ単に  
pensé:(p.passé) < penser (自) 考える、思う、判断する 
bêtisse:(f) (けなして) 大きなだけの建物、
    ばかでかい建物、ぶざまな大きな建物.  
abandonné(e):(形、p.passé) 捨てられた、見捨てられた
   < abandonner (他) 捨てる、見捨てる、放棄する      
solitude:(f) 孤独、孤立、隠棲  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3198番:さすらいの青春(330)

2023-12-25 19:13:22 | 日記


𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
  
さすらいの青春(330)


.——————————【330】————————————————
  
Un  silence  profond  régnait  sur  ce  domaine. Par
instants  seulement  on  entendait  gémir  le  grand  vent
de  décembre.  
  
  
————————————(訳)——————————————————
           
 屋敷は深いしじまに包まれていた.時折12月の大きな
風がうなるのが聞こえるだけだった.

 

.———————————《語句》——————————————————
           
régnait:(3単半過去) 
    < régner (自) 君臨する、支配する  
domaine:(m) 所有地、領地、 
par instants:[パランストン] 時々 
seulement:~だけ、ただ~、    
entendait:(3単半過去) < entendre (他)   
gémir:(自) うめく、うなる    
vent:(m) 風、grand vent / 大風
décembre:[デサーンブル](m) 12月  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3197番:さすらいの青春(329)

2023-12-25 17:00:10 | 日記


𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
  
さすらいの青春(329)


.——————————【329】————————————————
  
Il  repoussa  toutes  ces  choses  dans  le  fond  de
l' alcôve,  puis  s' étendit  sur  cette  couche  pour  s'y 
reposer  et  réfléchir  un  peu  à  l' étrange  aventure  
dans  laquelle  il  s' était  jeté.

 

————————————(訳)——————————————————

モーヌはこれらのものを床の間の奥に押しやって、それ
から、休息を取るため、そのベッドの上に寝ころんだ.
そこでモーヌは自分自身が身を投じたこの奇妙な冒険を
少し振り返ってみた.
 
 

.———————————《語句》—————————————————
       
repoussa:(3単単純過去) < repousser
repousser:(他) 押し返す、遠ざける、押しやる 
alcôve:(f) 床の間(ベッドがはめ込まれている)    
s'étendit:(3単単純過去) 
< s'étendre:横になる、寝そべる   
réfléchir:réfléchir à ~ ~を熟考する、よく考える、
   反省する   
étrange aventure:奇妙な冒険 (f)  
s'était jeté:モーヌ自身がわが身を投げ入れた(冒険)
    関係節     
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3196番:「アリス」(12)(フィリップ短篇集より)

2023-12-25 05:30:31 | 日記


「アリス」(12)(フィリップ短篇集より)

      ALICE


.——————————【12】—————————————————

 On  craignait  la  mort  jusque  dans  son  nom.  
Alice  n' alla  pas  à  l' école.    
  Elle  passait   toute  sa  journée   à  la  maison.    
On  essayait  de  l' envoyer  dehors.
   

——————————— (訳)——————————————————
 
  死というものを、その名を聞いただけでも恐れていた
のでした.アリスは学校に行きませんでした.
 アリスは自分の1日をずっと家で過ごしていました.
アリスを外へ出すようやってみました.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3195番:「おとうと」(17)(フィリップ短篇集より)

2023-12-25 05:28:19 | 日記


「おとうと」(17)(フィリップ短篇集より)

    LE  PETIT  FRERE


——————————【17】—————————————————

  En  bon  droit,  Emma  eût  dû  coucher  avec  Julie,
et  Augustine,  qui  avait  un  grand  lit,  avec  les  deux
petits;mais  ici  la  question  n' était  pas  aussi  simple.

 
   
..—————————— (訳)——————————————————

  流れの上では当然エマがジュリーと寝て、オギュステ
ィーヌは、大きなベッドを持っていたので、2人のちび
すけと寝るのが筋だった.

  

——————————《語句》——————————————————
           
en bon droit:「正当な権利において、当然」ここでは、
...................当然そうなって然るべき場合(しかも現実には
....................そう運びにくい)を仮定し、その帰結を想定し
....................ているので、動詞が接続法大過去(俗にいわゆ
....................る「条件法第2形」)におかれている.
........................................................(以上双書の解説のまま)
....................条件法第2形というのは、形態は接続法であり
....................ながらその機能役割を条件法として担っている
....................ため.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする