ちょっと気候が良くなると恋しくなる
バジルが売ってなかったのでアスパラの若いのを
イタリア国旗の完成で
乾燥バジルでごまかしました
ちょっと気候が良くなると恋しくなる
バジルが売ってなかったのでアスパラの若いのを
イタリア国旗の完成で
乾燥バジルでごまかしました
このシリーズも少しずつ画像にこだわって
みたいと思って
こんな生活してません
味付けは 塩ひとつまみ・あらびき黒コショウ少々
普通に「 美味しい☆オヤジおつまみ 」
STAYHOME でパンケーキミックスがスーパーから消えた
みんな家でパンケーキを焼くのか
チョットだけ手をかけて
フワフワに
いつものアヒージョのスキレットで
「 簡単・美味しい☆みんなのおやつ 」
なんちゃって
おしまい
材料はまいどほぼ同じ
オリーブ油を足してスパイスをパラパラ
焦げ付くといけないので途中で少し混ぜる
チョットだけぐちゃぐちゃに
油が白濁してくるのが惜しいんです
味は変わらないので家飯はではOK
メインは
♪牛肉と野菜の中華オイスター炒め(Rakuten)
シーズンinのSAPPORO★黒で
wwwwwwな季節に
本日のスタートは
大和村役場だ
R156の脇道が三か所も通行止めで
国道を走るのが嫌なんです
それと、愛知ナンバーの車の多い事
解除になった途端にいっぱい出てきた
おかげで大日方向も余裕で眺めて
牛道付近
振り返れば 只で通れるすごい道
自宅がスタートだと大休止のここもスルー
おっと!!脱皮したばっかか?
バス減ってる、のんびりでなかなか進みません
響きがいい
「 あいばしり 」
”い”はサイレントでほとんど発音しないで
山の向こうは上野(うわの)
ここまでくれば登りはほぼ終わり
小滝 到着
分水嶺は人が多い
けど店は閉まってた
たかすファームだけ開いてた
速攻で帰って 2時には家に着いた
アーモンドアイを外して勝負したけど
ボロ負け 😢
もっと自転車に乗ってればよかった
おしまい