さて、大歓声の後は広々とした大通りを走ります。
30km:2'44'07 ぎりぎりサブ4
ここでまたまた増田明美さんが沿道にいてハイタッチ
しながら声援を送ってくれました。
『楽しんで、楽しんで』
しかし、もう脚が棒の様で気力だけで前に進んでいるし、しかも両脚が攣り出した。
ふくらはぎだけならなんとかだましだましはしれますが、太ももが一緒に攣ると激痛が走り、さすがに歩いてしまいました。
少し経つと和らぐのでまた走り出す。
第2折り返し地点を通過して第9エイド。ここでなんとも素晴らしいおもてなしが待っていました。
『ホットポカリ』
雨
でランナーはびしょ濡れ、急遽温めに変更していたのでしょうか。身体が温まり助かります。その先にはこんな雨の中ですが、ランナーのためにひざまずいて足に冷却スプレーをかけているボランティアの方。


35km:3'18'03 サブ4にはほど遠いタイムまで落ち込む。
雨は強くなるし、どんどん抜かれるし、脚は攣ってるし、もう本当辛い。

37kmぐらいだったでしょうか、沿道に一人一人ナンバーを読見上げて『◯◯◯◯がんばって』と応援している人がいました。
自分の番号を呼ばれると嬉しいものです。
40km:3’50位
もう走っているのか
早足
なのか分からないぐらいのスピード。
そしてゴール。


最後は笑おうと思っていましたが、笑えていたのでしょうか❓

ゴールするとフラの町ならではのフラガールからレイのサービス。
『はしってくれて、ありがとう』
この一声をきいた瞬間、ちょっと涙腺がゆるみました。
サングラス
していて良かったです。
本当、素晴らしい大会です。いわき市民みんなで盛り上げよう!!!とういう意気込みがとにかく良い!
タイムより沿道の応援との触れ合いを楽しみたいという方には絶対にお勧めの大会ですね。
大会レポでも高得点を出すだけあります。


完走証を貰ってすぐ着替えをしてかじきつみれ汁をいただいているとなにやら行列。
14:00から先着300名限定。時計を見ると14:06 とりあえず並んでみました。
あと少しで無くなりそうでしたが、ギリギリで頂くことができました。
しかもすごいボリュームなので昼食はこれでお腹一杯。



もっと堪能したかったのですが、土砂降りなのでシャトルバスに乗って駐車場に戻りました。

前日までモチやパスタを出してくれた家族に海の幸を買って帰りました。
本当、折畳み傘を持っていって良かった。備えよ常に。
不甲斐ない記録ですが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

30km:2'44'07 ぎりぎりサブ4
ここでまたまた増田明美さんが沿道にいてハイタッチ


『楽しんで、楽しんで』
しかし、もう脚が棒の様で気力だけで前に進んでいるし、しかも両脚が攣り出した。

ふくらはぎだけならなんとかだましだましはしれますが、太ももが一緒に攣ると激痛が走り、さすがに歩いてしまいました。


第2折り返し地点を通過して第9エイド。ここでなんとも素晴らしいおもてなしが待っていました。
『ホットポカリ』





35km:3'18'03 サブ4にはほど遠いタイムまで落ち込む。

雨は強くなるし、どんどん抜かれるし、脚は攣ってるし、もう本当辛い。


37kmぐらいだったでしょうか、沿道に一人一人ナンバーを読見上げて『◯◯◯◯がんばって』と応援している人がいました。
自分の番号を呼ばれると嬉しいものです。
40km:3’50位
もう走っているのか


そしてゴール。



最後は笑おうと思っていましたが、笑えていたのでしょうか❓

ゴールするとフラの町ならではのフラガールからレイのサービス。
『はしってくれて、ありがとう』
この一声をきいた瞬間、ちょっと涙腺がゆるみました。

サングラス

本当、素晴らしい大会です。いわき市民みんなで盛り上げよう!!!とういう意気込みがとにかく良い!
タイムより沿道の応援との触れ合いを楽しみたいという方には絶対にお勧めの大会ですね。

大会レポでも高得点を出すだけあります。


完走証を貰ってすぐ着替えをしてかじきつみれ汁をいただいているとなにやら行列。
14:00から先着300名限定。時計を見ると14:06 とりあえず並んでみました。
あと少しで無くなりそうでしたが、ギリギリで頂くことができました。
しかもすごいボリュームなので昼食はこれでお腹一杯。



もっと堪能したかったのですが、土砂降りなのでシャトルバスに乗って駐車場に戻りました。

前日までモチやパスタを出してくれた家族に海の幸を買って帰りました。
本当、折畳み傘を持っていって良かった。備えよ常に。
不甲斐ない記録ですが、最後まで読んで頂きありがとうございました。