週も半ば。
今週は金曜が休みなので、今日の段階でもはや休み気分。
どっしようかなぁ、と悩んだが、結局大慶へ繰り出した。
好天なのに、店は比較的空いていた。
珍しいことだ。
でもって、本日のメーンは
シズの塩焼き
だった。
シズ?南キャンのしずちゃんなら知っているが、魚のシズねぇ。
見たことも、聞いたこともなかった。
ので、ちょっとググッてみたら、あっさり判明。
標準和名 | イボダイ | ||
地方名 | シズ、ボウゼ、ボウデ、クラゲウオ、バラケ、ムツ | ||
分類 | スズキ目イボダイ科 | ||
分布 |
|
以上、香川の魚から。記念に画像を張り付けとこ。
イボダイねぇ。
初めて食べたが、柔らかな白身で上品な味の魚。適度な塩で焼いてあり、魚の味がしっかり楽しめた。骨との身離れもよく、食べやすいのもいい。
それにしても、顔がおちょぼ口でなんとも愛嬌のある魚だ。
カワハギに似た顔立ちだな。
あとは
ご飯 味噌汁 きんぴらごぼう 大根サラダ
いつもの大慶らしいおかずが並んだ。
本日の天気は
よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ