帰ってきた淡々と昼飯日記

17年にわたる昼食の記録を一度はストップしたものの2024年から再開してます‼️

天丼定食

2006年11月16日 13時10分12秒 | 和食系

正午の時報と同時に、「さて、今日はどこへ行こう」ということになる。
天気は上々。ちょっと目先を変えたくて、幸美へ出撃した。

和食系のカテでチョコッと調べたら、ここは8月31日以来ということが判明した。当時は初秋、今や初冬。
って、昨日と同じ調子じゃないか(爆

ピーク時なのだろう、かなり余裕のある駐車場がほぼ埋まっていた。
店内に入る前に、窓越しに見るとやはり、かなりの人。
玄関に入ると化粧が非常にはっきりした年季の入った女性店員さんが、「席は空いてますよー。あっちへどうぞ」と愛想よく対応。
畳敷きの席に通してくれた。

広い桟敷席に座り、メニュー表を見て、何にしようかチョッと迷ったが、天ぷらの店でもあり、やはりそれは外せない。
で、頼んだのが

天丼定食

天丼とうどんか、そばのセットだ。

くだんの女性店員さんがお茶を持ってきて、オーダーを取った。
同行者らは温かいそばを頼んでいたが、チョッとひねくれて温かいうどんにした。そして、「そばは温かいの?うどんは?」とのこと。
温かいそば、うどんがあれば、冷たいのもあるんだろう。
この辺の細やかさは高ポイントだ。

そして、店内はかなりの客だったので、「時間かかる?」と聞くと、「大丈夫ですよ。すぐ出ます」と自信たっぷりの返事。
いや~、愛想は良かった。

程なく、登場。5分ほどだろうか。確かに早かった。

内容だが、天丼はエビ、イカ、シソの葉の天ぷらがご飯の上に乗っていて、かなり色の濃い丼つゆがたっぷりかけてある。
うどんはネギ、カマボコ、トロロ昆布がトッピングされているだけのシンプルなもの。

天丼だが、天ぷらはサックリ揚がっているのだが、丼つゆの味がメチャ濃い。後味もすごく悪い。雑味があるというか、荒っぽいというか、とにかく濃い。化調を使っているのだろうか、口中も痺れる。
前回も丼つゆについては同様の評価を下している。

うどんもつゆがやや濃い目。麺は少しはコシがあるが、それほど評価すべきものではない。
食べてから気付いたのだが、今週は月曜日にもうどんを食べている。
カマタマーレだった(笑

ま、今日はチョッと空腹感が高まっていたので、何とか許すが、味がなぁ。
値段は税込みで892円なのだが、どう評価すべきか…。

そして、きょうはこれにおまけがつく。
食後1時間ほど経過してから、猛烈な腹痛に襲われた。
あくまでも推測でしかないが、天丼にやられたのだと思う。

もう、積極的には行きたくない店だが、同行者らはミョ~にお気に入りのようで、もっと短いスパンで通いそう。
チョイまずいかも。

本日の天気は

だった。よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント (2)