
カッパくん、ひとりで凧揚げができるようになり、マイブーム。
お正月前から揚げまくり。
ヨコに2本骨の「ぐにゃぐにゃ凧」が揚げやすいね。
どこでも寝そべる柄の悪いのが一匹。
一応、糸巻き持ってるのね。
今日は御用納めだそうで。
明日からは、図書館も、児童館も、浜岡原子力館も、
無料のところは、みんなみんなみんなお休み~~~。
こどもは1日たりとも収まらないのだから、勝手に納めないで欲しい。
午前中は、実家母とお墓参り。
桶に水を汲みすぎてこぼし、お約束の濡れカッパくん。
カッパなだけに、仕方ないのか。
実家で盛岡冷麺と広島焼きという、ご当地麺コラボな昼食をとったあと、
カッパくんは近所のコンビニに、公共料金を払うという、お使い。
お釣りから100円もらえるという、おいしいバイトだ。
カッパくん、お菓子でも買えばいいのに、貯金するのだそうだ。
午後からは、今日で納まっちゃう児童交流館へともだちとゴー。
男子はどこにいても大騒ぎなので、同じ部屋で遊ばないようにしました。
静かに本を読んでるとき群がってきたので、
「男はうるさいから、こっちくるな~~」と追い返すと、
近くにいた知らないママさんも
「本当に」と同意してくれました。
結局、閉館までいて、先生方に、年越しの挨拶をして帰りました。
きたとき、受付で、注連縄などお正月用品のオフセールや、「『だいだい』ご自由に」があったのに、
帰りは片付けられてました。
残念。
そういえば、去年、年末の工作で作ったお正月リース。
できばえがよかったから、捨てずに取っておいたハズなのに、みつからない~~~。
四次元物置を、大掃除すればでてくるのかしら?