おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

収まりませんが。

2010-12-28 20:25:27 | 日々喃々


カッパくん、ひとりで凧揚げができるようになり、マイブーム。

お正月前から揚げまくり。

ヨコに2本骨の「ぐにゃぐにゃ凧」が揚げやすいね。

どこでも寝そべる柄の悪いのが一匹。

一応、糸巻き持ってるのね。


今日は御用納めだそうで。

明日からは、図書館も、児童館も、浜岡原子力館も、

無料のところは、みんなみんなみんなお休み~~~。

こどもは1日たりとも収まらないのだから、勝手に納めないで欲しい。


午前中は、実家母とお墓参り。

桶に水を汲みすぎてこぼし、お約束の濡れカッパくん。

カッパなだけに、仕方ないのか。


実家で盛岡冷麺と広島焼きという、ご当地麺コラボな昼食をとったあと、

カッパくんは近所のコンビニに、公共料金を払うという、お使い。

お釣りから100円もらえるという、おいしいバイトだ。

カッパくん、お菓子でも買えばいいのに、貯金するのだそうだ。


午後からは、今日で納まっちゃう児童交流館へともだちとゴー。

男子はどこにいても大騒ぎなので、同じ部屋で遊ばないようにしました。

静かに本を読んでるとき群がってきたので、

「男はうるさいから、こっちくるな~~」と追い返すと、

近くにいた知らないママさんも

「本当に」と同意してくれました。


結局、閉館までいて、先生方に、年越しの挨拶をして帰りました。

きたとき、受付で、注連縄などお正月用品のオフセールや、「『だいだい』ご自由に」があったのに、

帰りは片付けられてました。

残念。

そういえば、去年、年末の工作で作ったお正月リース。

できばえがよかったから、捨てずに取っておいたハズなのに、みつからない~~~。

四次元物置を、大掃除すればでてくるのかしら?











富士山静岡空港

2010-12-28 07:47:02 | おでかけ


年賀状も出し終わりました。

カッパくんも学校の先生やおばあちゃんズや、おともだち数名に出しました。

去年は字をなぞることしかできなかったんだから、こんなヘロヘロな字でも大きな進歩だよね~。



寒すぎて、なにもしたくない~~。

カッパくん、リクエストで、富士山静岡空港へ。

我が家からは30分ほど。

駐車場無料なので、見学者もいっぱいでした。


離発着の多い、正午頃を目指してでかけました。

カッパくんのお目当ては、FDAの新機種4号機グリーン。

お茶と森をイメージしているそうです。(カッパ談)

残念、グリーンとピンクは不在でした。


展望デッキは、激寒。

カッパくんはクリスマスプレゼントのトランシーバーで、管制塔の無線が傍受できないか、トライ。

傍受するのは合法らしいよ。

高学年になったら、無線の免許に挑戦ってのもおもしろいかもね。

富士山のイルミもありました。夜はさみ~だろ~な。


韓国便が多いみたい。




カッパくん大好きな作業も間近でみられます。




ナッパちん大好きな・・・




一番きれいだったのが、FDAオレンジ。

静岡のみかん色。




FDAの送迎バスもきれい、かっこいい。



見飽きないカッパくんと、すでに飽きたナッパちん、女子は2F売店へ移動。

おいしそうなものがいっぱい売ってるけど、試食はないなぁ。

ナッパちん、小亀まんじゅうをつかんで、期待のこもった目で見るけど、

お母さん、お財布忘れちゃって、ごめんね~。

小亀まんじゅうを投げそうな勢いだったので、急いで、車の中でお弁当にしました。

おなかすいてたのね。




しばら~くデッキで見物して冷凍寸前のカッパくんとお父さんは、

一般道から入れる牧の原SAでお弁当を食べました。

ナッパちんは道中すでに撃沈。

眠かったのね。


ここまできたので、冷凍庫の情備品しらす干しをいつもの吉田のお店へ買出しに。

しらす大好きカッパくん、買いに行くたびにおまけ1袋もらいます。

商売大丈夫なのか、心配。

安くておいしいから、いつまでも長~く続けてね。

途中、静波のあたりで『えべえみかん』とやら、路地売り100円みかんを買いました。

この季節、県内路地みかん巡りもおもしろいね。