![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/307924aa7e5cd513b36b0afb43f5e6a4.jpg)
今回は東京在住の友人に丸投げツアーでして。
科学なカッパくんのために、科学巡りコースになってました。
ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/4bc66ea82df59d72926952e992f7ff6c.jpg)
友人オットさんにプッシュされて、来ました。
今まさに「宇宙兄弟」ここでしょう(筑波かもですが)な
JAXA相模原キャンパス宇宙科学研究所。
アルバさん&嵐女が通過中だったのか、
横浜から、どんだけ~の集中豪雨。
車から降りるときナッパちん転がり落ち、泥だらけ。
天にも昇るカッパくんに反比例して、ナッパちんのテンション急降下。
ここなんでキャンパス??、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/d83057aaed6898d0c40961f04a8f6fdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/dd12d1ecd0b25a21bc04b3ec03ba1269.jpg)
大学だったんですね~。
生協や食堂、売店も休日だからお休み中。残念。
1Fの展示フロアだけ(意外と小さいスペース)のオープンでした。
「宇宙兄弟」や「はやぶさ」関連の映画ポスターもあって、イケイケムード。
家族連れ多かったですね。
JAXA関連のスタンプラリーや宇宙クイズなど体験もできますが、
宇宙に興味なければ、なんなのこれ・・な模型展示会場だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/e0316fcf44c1213d9a163025afcffca8.jpg)
はやぶさのイオンエンジン部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/6be1dcc15ab8cbbf7c2f79c28c2fa9c5.jpg)
イトカワの探索機 ミネルバ。
これは浜松のソーラーカーの専門家が開発協力したのですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/533ee9efc45b1599c830e36a051cf7c3.jpg)
おお、チーム川口。
いつかこの中にカッパくんも・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/63/82f40c52d62016863303ce2294debc5d.jpg)
はやぶさのカプセル模型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/2f9e7c9ccc606a2d7dc314dc7237d260.jpg)
ここの目玉らしい、はやぶさ2の模型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ee/550e4f888ae9e01d7edd218bbd66ca1c.jpg)
月面探査ロボ・・・蜘蛛みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/c0594216ef85535d6e43ed1890ee34a8.jpg)
かぐや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/d2d137c8a4128622e8ba6d8a122a545e.jpg)
宇宙ヨット イカロス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/ce972e8695a0e70f66408225b05c2577.jpg)
金星探索機 あかつきの千羽鶴的なもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/3de52038795fe23c1c83f99dec310b77.jpg)
初期の日本の研究開発のペンシルロケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e4/a643d0aa218979ed896dac17d431ccd0.jpg)
カッパーシリーズで大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/5d92d5ac7dad144da0a4fe383b55e741.jpg)
写真入り記念ハガキ作り中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c5/2d11227e49bf159d42317f1dd3686aaa.jpg)
さすがここの宇宙クイズはレベル高い。
カッパくんも全問正解ならず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/470f152ec47961ee720aaea8cc95006f.jpg)
帰りは雨が上がって、
屋外のロケット前で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/7cdbb7a2b2b221acafee7f6b8b2f1fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/f71c05c01a6772192334677c30814655.jpg)
MV-2ロケットと、なんだろこれ。カッパくんに聞いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/7fe8c89ecc5cd52463dec3ebd77dc289.jpg)
これかな、これかもM‐3S-2
ロケット開発の歴史はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/05009d2d0f6e384e5f272dd29114d072.jpg)
もう宇宙、お腹いっぱい?
JAXAはこれで終わりですが、
宇宙は続くよ~ど~こまでも~♪
覚悟を。