なんでも入れちゃえグラタン。
残りのほうれん草入れすぎ。
今日でナッパちん幼稚園最後の日です。
下の子だから3年間は、あっという間。
入園式、雨と不安の中、傘をさして母子でとぼとぼと、
歩いていったのも、この間のよう。
遊びに来た年上のカッパともが、
「ナッパちゃんのランドセルかぁ。もう1年生なんだ~」
と、親戚のおじさんのように、感慨深げ。
初めて会った頃、1年生だったキミは、
ピッカピカのランドセル背負ったまま遊びにきて、先生に怒られてて、
ナッパちんは、ベビーカーにオムツだったもんね。
毎日、卒園式の練習のせいか、
夕方お疲れ&不機嫌。
昨夜も夕飯をチラリ一瞥、「コレ、ちらい」とぷい。
冷凍グラタンは大好物なのに、
お母さん渾身のグラタンを拒否し、早々にお布団へ。
1日置きくらいに夕飯とお風呂なしな日々。
朝も早起きしても、因縁つけてもそもそ、反抗的。
早く登園したがるし、園は大好きなんだけど、
式の緊張感かな、寂しいのかな、1年生不安なのかな。
当たり前だよね。
園の体操服を着るのも、この通園カバンを背負うのも、
即興ヘンテコ歌を歌いながら、つくしやタンポポをつんで、
犬のウンチをよけて、とまってる鳥にそーっと近寄って逃げられて、
お母さんポッケにつっこんだ手をぎゅっとつないで、
一緒に歩いていくのもこれで最後。
「おかーさん寂しいから、学校も一緒に行っちゃおうかな~」
ニヤリとナッパちん「じゃあ、給食半分コにしようね」
晴れたり、曇ったり、嵐ったり。
期待も不安もいっぱいいっぱいな春。
残りのほうれん草入れすぎ。
今日でナッパちん幼稚園最後の日です。
下の子だから3年間は、あっという間。
入園式、雨と不安の中、傘をさして母子でとぼとぼと、
歩いていったのも、この間のよう。
遊びに来た年上のカッパともが、
「ナッパちゃんのランドセルかぁ。もう1年生なんだ~」
と、親戚のおじさんのように、感慨深げ。
初めて会った頃、1年生だったキミは、
ピッカピカのランドセル背負ったまま遊びにきて、先生に怒られてて、
ナッパちんは、ベビーカーにオムツだったもんね。
毎日、卒園式の練習のせいか、
夕方お疲れ&不機嫌。
昨夜も夕飯をチラリ一瞥、「コレ、ちらい」とぷい。
冷凍グラタンは大好物なのに、
お母さん渾身のグラタンを拒否し、早々にお布団へ。
1日置きくらいに夕飯とお風呂なしな日々。
朝も早起きしても、因縁つけてもそもそ、反抗的。
早く登園したがるし、園は大好きなんだけど、
式の緊張感かな、寂しいのかな、1年生不安なのかな。
当たり前だよね。
園の体操服を着るのも、この通園カバンを背負うのも、
即興ヘンテコ歌を歌いながら、つくしやタンポポをつんで、
犬のウンチをよけて、とまってる鳥にそーっと近寄って逃げられて、
お母さんポッケにつっこんだ手をぎゅっとつないで、
一緒に歩いていくのもこれで最後。
「おかーさん寂しいから、学校も一緒に行っちゃおうかな~」
ニヤリとナッパちん「じゃあ、給食半分コにしようね」
晴れたり、曇ったり、嵐ったり。
期待も不安もいっぱいいっぱいな春。