おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

夏休み作品展

2013-10-01 09:36:20 | おでかけ
吊るしきのこ。(本文とは関係ありません)


こどもたちのことをあまり書いてないなぁ。

先日は、夏休みの研究・作品の展示会がありまして、

今回は兄妹そろって選出され、見に行ってきましたよ。

カッパくんはほぼ毎年常連さん、ナッパちんも選ばれてよかったね。

今年は富士山をテーマにした作品や研究が多かったような。

スロットルゲームやピタゴラスイッチ系も人気ですね。

私がすごいと思ったのは、

「巣から落ちたツバメを育てて、巣立たせるまでの記録」

1年生!!なのにこんなにたくさん字を書けるなんて・・・。

カッパくんイチオシは、「京都まで2泊3日サイクリング」の6年生。

遠出系では「浜名湖1周」とか「24時間マラソン」なんてのも。

どれもこれも、親御さんの協力に頭が下がります。

キャラクターでは、やはりワンピースやポケモンが多かったかな。

どれも簡単にはマネできないものばかり。

面白かったです。

でも毎年会場が遠いのが、難点。





秋の夜長は

2013-10-01 09:09:40 | 映画
涼しくなったら、活動的に過ごせるかと思いましたが、

のたくってる自分にがっかり。

今日も運動しにいこうかと思いつつ、雨で出足をくじかれる感じ。


夜のお一人様DVD鑑賞は「毎日かあさん」。

永瀬・小泉の元夫婦競演で話題を呼びました。

原作エピソードに忠実で、好感が持てる。

エンディングのモノクロ写真がセンスがよく印象に残る。

鴨志田さん役だった長瀬正敏さんが映画の内外で撮っていた写真、

出演者のこどもちゃんたちの後姿や、

サイバラさん役の小泉今日子さんの何気ない一瞬。

(美しい。永瀬さんには今なおこう見えているんだなと思うような)

カメラに寄り過ぎのこどもの笑顔、家族の脱ぎ散らかした靴、遊園地の観覧車・・。

今だけの切ないほど愛しい瞬間を切り取っている。

永瀬さんは写真家としても有名なのね。ん~納得。

サイバラさんの前向きさ、たくましさ、懐の深さは、

深い藍色、生も死も寄せては返す、高知の海なんだなと映像を観て実感。

よい映画でしたよ。


お願いだから、オットよ。

夜スナック菓子の袋を開けて、私のほうに向けておくのやめてください。

感動の涙を流しながらも、

気づかないうちに食べてるから。

あめてあめて。