goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

FUJIO ラウンドテーブル

2013-10-25 17:49:31 | ケ・リコ(おいし~)
せっかく月見の里に来たのなら、

行かねばなるまい大好きなパン屋さんのFUJIO

こちらも可愛いお店なんですが、写真なくてすみませぬ。

おまけにパンもあっちゅーまに食べて写真なしで重ね重ね・・・。

今じゃすっかり有名店ですが、昔の小さなお店の頃から大好き。

滅多に来れないけど。


いつも昼過ぎると売り切れ続出ですが、珍しく品数多し。ラッキー。

晴れマダム特典かしら。

予約パンもたくさん並んでました。

ん~馴染みのパン屋のお取り置き、憧れるなぁ。

特にハード系がおいしいんだよね。

一番人気のミルクフランス。会計後に練乳クリームをはさんでくれます。

数時間後、こどもたちと食べましたが、

まだフランスパンがパリッパリでうまし。リピート☆決定。

それからハムチーズのかりっとしたバケットと、

カレー大好きオットにカレーパンを買いました。

レーズンのハードパンにくらっと来ましたが、

今週パン教室だ~自主規制モードオン。

晴れマダムは、キャラメルパンとメープルパンにふか~く悩んでました。

話しかけても、上の空的懊悩。

おいしかったですか?


さてさて、次もまたスイーツで、「ラウンドテーブル」



ナビ使うまでもないですが。一応。

マドレーヌが有名です。いろんな味どれもおいしそうだけど、

やっぱりプレーンが一番好き。

このマドレーヌは結婚式の引き出物にしましたよ。歴史あるお店ですね。

もちろん、お目当ては「たまごふわふわ」っすよ。

冷凍なので購入しやすいですよね。

ケーキよりお手軽なので、

シュークリーム的な生菓子手土産にいいかも。

加えて、晴れマダムは、ストレスで過食中な中学娘のために、

焼き菓子をたんまりお買い上げ。

おいしい幸せが宿題のやる気スイッチを押してくれますように。

無理か。


晴れマダムのおかげで降られずに、おうちへ。

小腹が空いたら、袋井のジャズカフェとか行こうかと思ったけど、

さすがオイリーな洋メシで腹いっぱい。

我が家でお茶飲んで解散。


カロリー制限中だけど、おいしい楽しみには勝てないわぁ~。

始めから全開で、負けっぱなし。

まいっか。

















料理教室

2013-10-25 17:09:29 | 外ごはん
月見の里学習館で。シェフのご自慢レシピシリーズ

という料理教室に行ってきました。

今回は、カフェスタイルで晩御飯。

袋井の「MOON FOREST」のオーナーシェフが講師です。

こどもの教室もそうですが、袋井の飲食店の方が直々に教えてくれるのが、

魅力的です。

盛り付けもすごくプロっぽい。↑上の写真は先生のお手本です。


先生のデモンストレーション&レクチャーを受けたあと、

4人一組の実習です。

料理教室久しぶり~。

いつも段取りが悪く、出来上がり最終チームで、

片付けをしていた苦い思い出が。

今回は料理上手の晴れマダムも一緒だから安泰なり。

しかしですよ。ずらりと並んだ全食材を目にすると、

どこから手をつけてよいのやら????

幸い、グループにお料理上級者なリーダーさんが、

次々と段取ってくれたうえに、

おまけに、片っ端から洗い物&お皿の用意などを

てきぱきしてくれる気配り美人がいたので、

なんと予想外のスムーズな進行。

私はなにをしたのかといいますと、

主に食材を切りました。人数分に割るのを心がけましたです。

そしてお手本を見ながら盛り付けをしました。微妙ですが。

晴れマダムは、肉をつつくなど主に焼き専門でしたね。

焼きマダムですね。




肉と野菜焼いてます。



そしてバーニャカウダー用のニンニクを臭みとりの牛乳で下茹でしてます。

で、あわあわしてて、途中写真ないですが、



最後にフレンチトースト焼いてます。


じゃ~ん。全部2人前です。



バーニャカウダーと野菜。生キャベツがオススメだそうです。

グリルしてあるのはジャガイモとサツマイモです。




タコとエビのアヒージョ。

オリーブオイル煮です。アツアツがおいしいんだろうけどな。

オイルにうまみがあるので、トースト浸したり、パスタもおいしそう。

ゴハンも食べたい。




豚肉ローストと茄子と舞茸とかぼちゃ、さつまいも。

油なしでじっくり焼くと舞茸濃厚でうまっ。


あれ?あれ???

『悲報』

フレンチトーストのブルーベリーソースの写真がありませんでした。


気を取り直しての



↑あ~少し見える、奥のほうの長方形のお皿がフレンチトーストです。

試食タ~イム。

フレンチトーストは袋井のフーちゃんという米粉専門パン屋の、

米粉トーストだったせいでしょうか。

もっちもち。腹持ちよい。

米粉食パン、大人気なので予約してから行ったほうがいいそうですよ。


調理も食事も片付けも一番な班でラッキー。

リーダーさんは、タッパすら持参でした。すばらしいっ。

私は絶対家では作りそうにないバーニャカウダーを

アルミホイルに包んでお持ち帰りさせていただきました。

ごちそうさまです。

うちでは、ジャガ、いんげん、人参を茹でて食べましたが、

こどもたちに大人気。

ん~、おばあちゃんににんにくいっぱいもらったら作ってみてもいいかも。

しかし、なんでフレンチトースト撮り忘れたんだろうな~。

も~全く自分という人が信じられん。


楽しかったので、またお料理教室参加したいです。

晴れマダムお付き合いをお願いします。