
1年 「メアリーアリスいまなんじ?」
作:ジェフリー・アレン
絵:ジェームズ・マーシャル
訳:小沢正
出版社:童話館出版
低~中学年で何度か読んでます。
役柄が多いと、セリフの声色を変えるのが難しいのですが、コミカルに楽しんでしまいます。
お仕事を頑張る絵本って、結構ありますね。
働く大変さと喜びは、小さい人でも共感するね。

「かくしたのだあれ」
作・絵:五味 太郎
出版社:文化出版局

どちらも隠し絵を探す本です。
幼児向きだと侮るなかれ。
大きい人だって、結構楽しめちゃうよ。

4年 「文房具のやすみじかん」
文:土橋 正
絵:小池 壮太
出版社:福音館書店
図書館の新刊。
文房具の専門家が書いた本だそうです。
身近な文房具である、鉛筆やペン、消しゴムの仕組み。科学本。
工場見学や施設の裏側などなど、こういう仕組みなのか~というのは、大人になっても興味深いもの。
大きさ、絵の綺麗さ、7分くらいの文章。中~高学年に手頃な本ですね。
定番ももちろん、新しい本を探すのも楽しいね。
サブで、「かくしたのだあれ」を読みました。な~んだ、4年生だって、喜んでるじゃん!
そうそう、最終日ということで、図書委員さんや他の学年さんからも、図書ボラへ感謝のメッセージをいただきました。
感謝されて、感謝。
この感謝をエネルギー変換して、またみんなに返すからね~。