![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/9d18ae374b757e25d4782ff0260efa1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/6307cf188594392a2010052ec494b842.jpg)
お天気が良かったので、実家母を誘って小國神社に行ってきました。
母はおでかけ好きで喜んでくれるので連れていき甲斐があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/58/cedb614b2c4c227feef73c56e349462f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/20/1462451d66180a255f0c934eee554908.jpg)
母は午前に用事を済ませ、交通費代わりに?お昼を幸楽苑(もちろん無料餃子券あり!)で奢ってもらい、出発。
いつもと違う道を通ったら、(母がテレビで「トットちゃん」を観ていて、ナビが見れなかった!)一山越えてしまい、またわけわかんない道を戻り…おかげで大洞院側から入ったので、渋滞回避でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/a9f4c402c01da7207eae05a6fe4c3f96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/feef72a4f62f3a469f7ec68f14236a28.jpg)
母がくれたので一円玉挟みました。なんとなくお相撲さんの回しを連想。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2e/98dcdba0f878ca70cba949c83d08461d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/d05e640ea4cb44f0aa65e9e8af7780a0.jpg)
いつ見ても清々するなぁ。お参りしたあとは、川沿いを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/89c07f5d50efcad916d3e5223dcc3814.jpg)
蔦も紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/52352bdbdf2806132ee49dcb081b02df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c1/f54d7d8be12474f2600ecec777d2c4a3.jpg)
水紅葉!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/ba30c37df8d95982b012c459e06ba8ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/9ec8bb62b56d8fde8e2c821ca2bfd984.jpg)
ご神木と認定書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ec/f0d65bdb38d9301d19fa50a9eb0789b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/7148fdd247bd0c593c65eea7da2c681b.jpg)
同じような写真ばかりですみません。去年の紅葉は残念でしたが、今年はよいです。まだしばらく楽しめそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/97f034ea63942a4d58f53b49d6c218ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/3e5ec6c3a0dd376b9a4d790b9a34d6f5.jpg)
母の年賀状用の写真撮影をしましたー。妹にはダメ出しされまくりでしたが。きっと義弟がいい感じに修正してくれることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/2c1f24600145c1e516ba284dd8e4ca94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/d980b9c1c21646ee67805378b8b4e21f.jpg)
紅葉にも種類があるのか、大きい葉っぱや小さい葉いろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/116f669a8f92c3abc1d1d30c0d6ec489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/05e3ea5ecd9dd0d83d48d7dfe9e37a53.jpg)
写真の何倍も明るくてきれいでしたよ〜。
渋滞具合の割には、混雑はしていなくて穴場であるんですが。
今回は一番山の上側の第八駐車場に停めたので、帰りは山道を登りフーフーでしたが、ウォーキングで鍛えてる母は涼しい顔でした。負けてる!
坂道ありの4855歩。よしっ。
柿好きな母が、森の治郎柿を買いたがってたのですが、午後ということもあり安い袋は売り切れ。
途中の太田茶屋にも寄りましたが、柿は置いてなくて残念。
そして帰りは、母も大好きなミルクフランスのあるフジオに寄り、パンをセレブ買い!(5千円分くらい!?)してたおじさんがいました。
ワタシたちは、無料パンの耳をゲットして大喜び。母はパン屋さんに「コレ美味しいの?」と、マーガリンまで買ってました。それゃあ美味しいって言うしかないでしょ。
フジオも15周年だそうです。ムスコが小さい頃、小さいテナントの一室だった頃初めてきて、美味しさに感動して、こんな立派なお店に成長して…。うちのムスコはあんなんなっちゃったのに。
帰りは西の市に寄って、掛川産のB級柿を買って、母はご満悦でした。
晴れおばばだけあってお天気は完璧。よい紅葉&パン&柿狩りになりましたとさ。