こどもたち合作のワッフル。
以前から行ってみたかったココスモーニングビュッフェに行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9a/a7b83a88c647d6678a322bc753981b1d.jpg?1578261644)
第一陣、いただきま〜す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/72/a60e1ea2240c9291c6ed93b28cb14326.jpg?1578261814)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/51a983a72d013ac07f5bb8a7afd56081.jpg?1578261853)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/ed29fdc1ca0dba0ea4d3c72358ac6807.jpg?1578261907)
美味しかった茄子炒めとブロッコリー、コーンにカレーをかけた、サラダ風カレーが今回のお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/7e009a30a689180ecf73e6a20a227763.jpg?1578262604)
たこ焼き持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/c9258f6e08e12ddc4263a8b1171a0b1f.jpg?1578263294)
今日も夕飯前に歩いて1万歩に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/839a2e9a5bb06b99fd4dfd44e2b45cc0.jpg?1578263453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/2a026b4ec06044b8202d14f688de0a99.jpg?1578263453)
二夜連続で楽しみにしていた「教場」でも観ながら、頂き物の和菓子食べよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/70cc885fd2c96f0b11ceada20ceb1ea2.jpg?1578263727)
包装紙の裏が封筒になってる。
こんなお腹が重い新年明けに、お値段お手頃な代わりに炭水化物系満載の食べ放題に、あえて行かなくてもという気もするが、オットが乗り気なのでね(;^ω^)
それに朝昼兼用というのも、食事作りに明け暮れた主婦には魅力的。
モーニングビュッフェは時間制限はなく7時から10時30分まで、ラストオーダー10時かぁ。間に合うかなぁ。
スロースターターで麺大王のムスコには「焼きそばやうどんが食べ放題だよ」とおびき寄せ、9時30分には到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9a/a7b83a88c647d6678a322bc753981b1d.jpg?1578261644)
第一陣、いただきま〜す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/72/a60e1ea2240c9291c6ed93b28cb14326.jpg?1578261814)
焼きそば大盛りと小豆寒天は、ムスコです(@_@;)
炭水化物は控えようと思いつつ、ワタシはスパイシーなカレーの薫りに勝てず、うどんと組み合わせてカレーうどん。
うどんだってバリ炭水化物ですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/51a983a72d013ac07f5bb8a7afd56081.jpg?1578261853)
焼き立てパンと手焼きワッフルが人気なんですよね〜。これまた炭水化物。
生野菜はサラダがあるからよいとして。タンパク質はスクランブルエッグや生卵、ウインナー入りポトフ、ミートボールくらいだったかもなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/ed29fdc1ca0dba0ea4d3c72358ac6807.jpg?1578261907)
美味しかった茄子炒めとブロッコリー、コーンにカレーをかけた、サラダ風カレーが今回のお気に入り。
生卵あったから、鉄板があれば目玉焼き焼いてカレーのっけ盛りとか。
サラダキャベツも炒めて野菜マシ焼きそばとか焼きうどんもいいね。鉄板あれば炒飯もできるね!
あ、それじゃあ台所でご飯作るのと変わんないじゃん。
ドリンクバーつきなので、時間いっぱいまでお茶飲んだりして過ごしました。デザートは別料金だから我慢できるわ。
その後は腹ごなしに、お店やスーパーを回って買い物。
帰宅して重たいお腹を抱えてゴロゴロしてると、ムスコの友達がピンポーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/7e009a30a689180ecf73e6a20a227763.jpg?1578262604)
たこ焼き持ってきてくれました。
また炭水化物だよ。でもこどもたち熱々だぁーと食べた様子。ワタシ以上に食べたのに、胃若いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/c9258f6e08e12ddc4263a8b1171a0b1f.jpg?1578263294)
今日も夕飯前に歩いて1万歩に。
夕飯も通常営業で質素に。
里芋マッシュにマヨネーズ、青海苔、パセリ、梅ゆかり、胡桃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/839a2e9a5bb06b99fd4dfd44e2b45cc0.jpg?1578263453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/2a026b4ec06044b8202d14f688de0a99.jpg?1578263453)
二夜連続で楽しみにしていた「教場」でも観ながら、頂き物の和菓子食べよう
叶匠壽庵だって。なんか高級そう!
といっても手が伸びず。やっぱり糖類過多なんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/70cc885fd2c96f0b11ceada20ceb1ea2.jpg?1578263727)
包装紙の裏が封筒になってる。
早速テレビを見ながらチョキチョキ。
今や食事時以外部屋に籠もりっきりのこどもたちではなく、オットと2人でおじおば工作。
「だんだん2人きりに戻ると寂しいねぇ」「いつまでも家族4人揃ってるのも、こどもたちが自立できてないってことだから、怖いねぇ」と切実な夫婦の会話。
年末年始はバラエティもドラマも再編集や再放送ばかりで(それも録画してるけど。そして年末の「3年A組」で盛り上がってにわか菅田ファンになったけど)。
珍しくお正月スペシャルドラマだった「教場」は期待せず観たんだけど面白かった〜。
ワタシのなかでキムタクさんの株が史上最高高。存在感や演技もだけど、制服や道着が姿勢よくてバリカッコよかった。彼は、若い頃からのちょい悪路線より、姿勢がピシッとした大人役がいいよ。悪役希望。
全編5時間くらいの長いミステリーでしたが、若手の熱演に比して、力の抜けたベテラン勢や、「踊る大捜査線」ばりにシリアスに笑いを混ぜる緩急の脚本、監督と上手くて、見応えがありました。原作も読んでみっかな。
さて、月曜から通常モード、できるかな?