おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

これがまさに濃霧

2020-01-26 14:03:26 | 日々喃々
先週の金曜は、ものすごい朝霧!



ムスメの登校時間もこんな感じでした。
どんくさいムスメが自転車ごと田んぼに落ちないか心配しました。ご無事で。



先週貰ったトッピング券を握りしめ、今週末もまた「茹でたろう」で朝蕎麦。
ワタシとムスメは、おろしの冷。無料トッピングで海老天。



ムスコは温蕎麦麺2倍の温泉卵。



オットは高菜明太ご飯付き。かき揚げを無料トッピング。

家族で食べても2000円かからずで満足。
一食用意しなくていいだけでも、主婦は嬉しいわん。

でもやっぱり朝昼兼用には足りず、焼きそば、パン、サラダ、ヨーグルトなどあるものを適当に用意しました。
まあ、手抜きも大事。


お天気悪く外歩きせず、運動不足で腰が痛いです。台所の立ち仕事は多いんだけどなー。立ちっぱなしもよくないのよね。



菜の花をのっけてオープンオムレツ。じゃが芋も入れればよかったと後の祭り。



玉こんにゃくが日切れになってて慌てて芽キャベツと炒め煮。蒟蒻って買い置きして忘れる…。

あとは菜飯の素、ピーラーで削ぎ切りのキンピラゴボウは、歯応えはないけど薄いので味が入りやすい。



夕飯。海鮮丼のつもりが、友達と出掛けたムスコが夕飯を食べてくるというので、急遽ニギス焼きに変更。

海鮮丼は今夜にします。

何年越し?「ジウⅢ」をやっと読み終えたし、午後は図書館にゆくぞ〜!おー!(と気合いを入れる)






日常にモドル

2020-01-25 15:21:42 | 日々喃々
日常に戻りました。ボケ〜っと旅を反芻したいのに、二連勤。頑張れワタシ。

だいぶ前の作り置きおかず。
塩カボチャ。塩だけで甘くて美味しい。
すっかり常備の大根のダシの素煮。キャベツと鳥挽肉、うどんのお好み焼き、舞茸と醤油麹漬けの鶏胸肉のオイル焼き。青梗菜とキャベツの芯の炒めもの。



大根トマトスープ。
ニギス焼きとおから煮。



キャベツとベーコンスープ、舞茸と鶏胸肉焼き、マグロのあら焼き。



豚汁。マグロハラモ焼き(大好き)、里芋と鶏皮の煮物。



ポチ庭巡回中、侵入ニャ発見!
急ぎ、テリトリー(母屋)へ避難の弱腰外交。

そして、見てるだけ〜。
5分ほど、お見合い。
それを見守る人間ギャラリー。



ムスメが出るとヨソにゃあ逃げて終了。

首輪してたから飼い猫さんだね。オットが言うには顔がメスっぽいと。

ポチ、女子どころか、ネコミュニケーション苦手?ムスコと一緒だ。







鎌倉大町ZebrA、妙法寺、コトリ

2020-01-25 00:00:00 | おでかけ
鎌倉中央食品市場(シフォンケーキ屋やチーズ屋などオシャレ店舗多し)を通り過ぎ。



可愛い文具屋さん、コトリは帰りにお買い物。






到着、お友達のレストラン。



ランチタイムの最後でしたが、まだ地元のお客様で賑わってます。お友達さんもお忙しそう。



ジャスミンティー。
予約してあったのは中華ランチ2000円。



これすごく美味しかった。ご飯にも合う。中華五目。シナチクやザーサイ、キクラゲ、謎肉?っぽいもの、う〜む。



お店の看板料理のふんわり焼売。Tちゃんは水餃子。



選べるメイン、Tちゃんは黒酢揚げ豚。トマトっぽいと思ったのは唐辛子だそう。辛くないプチプチ。



お茶碗大きい。土鍋ご飯。中盛。



選べるメイン、こちらは柚子塩あんかけ海鮮。優しい塩味。



守護神とデザート黒板。



晴れさんは、でっかいチーズクリームプリンラムレーズンソース。柔らかくて厚切りになったそう。ラッキー!



ワタシとTちゃんは、珈琲で炊いた金時豆のアフォガード。

乗っかってるのは金柑の砂糖煮。
食べ終わる頃、Tちゃんが「金時豆はどこ?」と確かに豆は無かった。「では珈琲だと思ってたこれが金時豆の煮汁?」と騒いでいると。

お友達が「硬めのプリンのハズが柔らかくて苦戦していたら、金時豆のせ忘れた!」とのこと。

うん、まあ、そういうことあるある。
おかしいなぁと思いながら、物申すのも憚られて、帰ることあるよね。そんな金時、いやひととき。

その後、お友達と旧交を温めるひととき。こどもたちもそれぞれ巣立っていくところ。





お友達がお土産を用意してくれてました。便乗者のワタシにまで。嬉しい😄



翌日の朝ごはんに焼売と共に頂きました。



その後お友達のオススメで、ご近所の妙法寺(近くに妙本寺もある)へ。

季節ではないようだけど、苔の石段が有名。それを上がった高台から小さく海が見えるのがよいのだとか。

行ってみると、夏冬季は土日祝のみ参拝可とのことで、閉門。



写真では見えませんが、塀の隙間から程よい角度で覗くと、いい感じの苔の石段は見れました。怪しい所業だけども。しかし残念だな。これは「また改めておいでなさい」という御印だな。

帰り道、文具のコトリさんでワタシが買ったもの。





自分用にSTAEDTLERの鉛筆(柔らかい持ち心地が気に入った)。こどもたちに消しゴム二種。



可愛い。

女子大好きな、オリジナルなコトリグッズやセンスのいい文具がたくさん。ちょっとしたプレゼントにもいいですね。

そして夕暮れの鎌倉駅へ。
その前に、市場の裏手にあると思われる「なるほど御殿」を探したけど、見つけられず。こぺぺさんもまたの機会に。

本日 2万2千歩でした。疲れた〜。

帰りの電車は、学生ラッシュタイム。
ランドセルの小学生がこどもだけで電車登校してるのも、大人に混じってラッシュの階段を登り降りしてるのも、見慣れない光景。

都会っ子は小学生の頃から公共機関やラッシュに慣れてるのだから、受験のため上京し慣れない乗り換えやラッシュの初洗礼を浴びる田舎モノに受験の勝ち目はないな。

鎌倉には神社仏閣が100を越えるんだって。御朱印マニアには効率よいですね。

しかし、台風の影響で市内のほとんどのハイキングコースが通行止め状態のよう。


ハイキングコースは人が通らないと廃れてしまう。お金も人手もかかるけれど、鎌倉市も神奈川県も復旧にご尽力をお願いします。いつかワタシも鎌倉ハイキングしたいなぁ。


















鶴岡八幡宮 小町通り

2020-01-24 22:19:46 | おでかけ
国宝館側の門から鶴岡八幡宮の境内に入ると、警備員さんがズラリ。そういえばさっきから、気忙しくサイレンがなっているし、何事?

ニヤニヤTちゃんが「驚かせてごめんね。私の護衛なの」とご満悦。よくある妄想なので「そ~なんだ〜凄いね〜」とやり過ごしました(笑)

牡丹園には入らず。



誰やらが待ち伏せしてた大銀杏は2010年になくなったのね。これが後継者なりか。



お役目ご苦労。銀杏の木って太くなるんだねー。そういえばここの絵馬は銀杏型でした。かわゆし。



御参りを済ませると、脇に奉納品の酒樽陳列。これ看板より目をひいていいね。東京五輪のお飾りにどうでしょう。



はぁ広いわ。ここに頼朝からの号令で、関東武士がいざ鎌倉!と大集合したのかしら?舞殿では静御前が舞を奉納して…(日本史が苦手なワタシの適当な妄想)

参道で、Tちゃんがこれから尋ねるお友達のお土産に、鎌倉名物?の煎り銀杏を購入。銀杏の屋台なんて珍しい。





むむ、おしゃれ空間発見。
鎌倉文華館鶴岡ミュージアムは、補修工事のため休館でした。



オシャレカフェだけ、遠目にチラリ。

三の鳥居に差し掛かった頃、雨が大粒に。神社での気象現象は神様の御印だから縁起がいいのだとか。

晴れさん同行だから折りたたみ傘は置いて来たのに、やっぱりアウェイだからお天気コントロールは難しいのね。



この平家池の畔のカフェは、池を挟んでミュージアムを眺めてるのね。外観だけでも見たかったわぁ。

そして雨に追われて飛び込んだ紅谷さんで胡桃っ子をお買い物。いつか紅谷さんの2階のサロンドクルミッコでお茶したいわん。

そうそうおトイレ探検隊のTちゃんが隣の有料トイレに入ってきました。写真撮ってきてもらいたかったやぁ。

その後、鳩サブレーで有名な豊島屋本店に寄ると、水曜定休。残念。お土産はここで買うつもりだったのに。

お友達情報では、この豊島屋のカフェ(豊島屋洋菓子舗の置石さん)エクレアが美味しいそうですよ。

この後は小雨に濡れながら、小町通りをぶらぶらして、まめやさんで雨宿りしつつ小腹を宥めたり、Tちゃんのムスコくんの合格ダルマ腹巻きをお買い上げ。猫グッズ屋さんは休業中。

そうそう小町通りを入ったところのレトロな喫茶店なカレー屋さん、キャラウェイが若者の行列でした。カレーの薫りは人の足を止めるね。リーズナブルでたっぷりだそう。老舗なのかな。

さて、お時間もよろしいので、鎌倉駅を通り過ぎ、大町方面へ向かいます。

























瑞泉寺

2020-01-24 08:50:27 | おでかけ



鎌倉(焼売は横浜だけど)レシートまで可愛い。





瑞泉寺前から建長寺へ抜ける天園ハイキングコース、昨年の台風以降通行止めとのこと。残念。次にくるときは整備されてますように。



拝観料200円。梅はまだ。Tちゃんのような先走ってる梅がチラリと。



ここは昔来た覚えがあるような。静か。



ボッケボケでした。雰囲気のある苔生した昔の階段。




新しい階段のほうを行きますよ。
知識がないけど、鎌倉の地層は切り通しとか作りやすそうだけど、崩れやすそう。



人の気配なく静か。



梅はまだだけど、水仙は見頃。



庭の樹木がご年配。そうか古刹だもんね。



有名なのは裏手の石庭。岩盤に彫った天女洞。鎌倉時代の古いお庭なんですね。
そうそう、夢窓国師作。



ほらこのアオサギ。狩り中なのか、ハシビロコウのように微動だにせず。



左手は、橋を渡って、階段があり、上に水が貯まるようになっているそう。なんか、禅の境地的な?雨の日は滝になるのかな、ちょっと見てみたい。



それを見守る方々。





お庭にミツマタ。晴れさん「どこも三又になってる」と喜んでたけど、前に見たときも同じこと言ってたような…。







椿。冬に心和ませてくれますね。



梅が咲いたらまた雰囲気が違うのだろうなぁ。

お腹空いた〜。引き返します。

帰りは荏柄天神社前の鎌倉の住宅地の間の道を通り、岐れ道にでました。



写真に撮るのは憚られるけれど、素敵なお宅がいっぱいでした。一本入った道のほうがおもしろいですね。

暗いせいか写真が悪くてすみません。

うわぁ、タイムリミットなので、ここまで。続きは、今宵を待たれよ。