散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

駅のエレベーターの使用優先権は誰にあるんだろう???・・・

2008年05月24日 21時00分33秒 | 障害(福祉)の事
写真:大船植物園・椿園にて「椿 絞り乙女」

先日、どこかのウエブ記事で読んだのですが、同じようなちょっと気になる光景を見てしまいました。最近は、どこの駅にもエレベーターが設置され、バリアフリーもだいぶ充実してきましたよね。このエレベーターって、基本的に、バリアフリーを目指し、障害者や高齢者のために設置されたものと思っていました。一般の健常な方は、ほとんど乗りませんよね。

でもね。今日見た光景には、ちとどこぞの記事で読んだような強い憤りを感じてしまいました。

我れ先に争って入って、駅のホームに設置しているエレベーターに向かったのが、学生風の若者、サラリーマン、おば様方々、その後にご老人が・・・・そして、待って乗り込んで、エレベーターを占拠しちまった。列の最後方には車椅子の方と付添い人がいたにもかかわらず・・・・

結果、なんと、後から来た車椅子の人は乗れなくて、次に来るのを待ちの状態ですよ・・・

これには、ショックを受けました。誰か、一人でも代わりましょうと声をかけていれば、違うのでしょうが・・・そのまま、エレベーターは下がっていきました。

様々な形で、利便性を重視し、バリア・フリー化を積極的に行っていますが、でもね。まず、我先に使うのは健常者の皆さん。そしてハンディーを持つ人達が後回し・・・最近、ニュースでも良く取り上げられていますが、一向に良くならない大型スーパーや高速道路のパーキングなんかの障害を持つ人達の為のパーキング・エリア。

入り口に近いため、利便性を重視した健常者が何気に駐車し、実際の使うべきハンディーを持つ人達が使えない事実。これって、本当に困りもんだと思います。法律で設置が義務つけられ、備え付けても、単純に健常者が利便性で使ってしまう現実。バリアフリーは、企業や施設に求められていますが、もうひとつ、国民に対してモラルの向上を義務付ける必要があるのかも知れませんね。

これって、ひょっとして、道徳教育の一環で取り組めばよいのか・・・・考えさせられてしまいました。世知辛い世の中、一歩引いて余裕を見ていきましょうね。

天気:晴れ後曇・夜雨
気温:最低温度:18.3℃ / 最高温度:25.9℃
今日の歩数計:12271歩 / 消費カロリー:350.50Kcal
歩行距離:約7.98km

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エフママ)
2008-05-24 21:44:59
そうです 最近変わってしまいました
エレベーターだけでなく 電車の中の椅子
優先席・・・・若い方や元気な方が平気で座っています
足悪い方がいても無視。。。妊娠してるかたがいても無視。。。
どうしてこんな時代になったでしょうか?
返信する
私自身は・・・ (ちょここ)
2008-05-25 08:23:48
私自身も駅のエレベーターを使うことが時にあります。
拝見していると、、、最近は立場に関係なく誰でも利用していますね。
私は電車の優先席もそうだし、、”特別”は要らないと思うけど、作らないと譲ることが出来ない人が多いからね。
私は元気な人が座ってもいいんじゃないかと思います。その区別があんまり、、、。
たとえ優先席でなくても気を利かして他の人に配慮する世の中であるのが理想でしょう。
と、、、口では偉そうなことが言えますが・・・
人に優しくするのは、そう簡単ではありません。理屈でもなく自然な気持ちで言動で表すことが、双方に良い相互関係になると思う。
身障者と健常者という区別のない社会になるように、皆が努力をしないとねって思います。
こんな私も、、、疲れてどうしても座りたくなり寝たふり?したくなることがあると言うのが正直な気持ちであり、皆、疲れていて自分が精一杯な人が多いんじゃないかと思ってます。
見かけでは人を判断出来ないので・・・障害や身体の弱い人は外見では分かり難いケース(内部障害)の人もいますよね。
返信する
世の中変わりました (栗吉)
2008-05-25 15:23:34
エフママさん こんにちは、

確かに世の中は変わりましたね。多分、核家族化がもたらした弊害と高度成長による資本主義経済が生み出した弊害なのかも知れません。豊かな生活と言う意味を取り違えたのかも知れませんね。極論ですが、基本的には人間関係の変化がもたらしているのかもと思うことも。難しいですね。
返信する
自然と・・・ (栗吉)
2008-05-25 15:38:52
ちょここさん こんにちは、

以前に、「車両・全席が優先座席」って、横浜の地下鉄や「阪急電鉄」の話を書いたけど、本来は、ちょここさんがおっしゃるとおりのこうあるべきなんでしょうね。

優先席って言う概念でなく、席が空いていれば健常者でも座るし、逆に優先座席でなくともお年寄りや身体の不自由な人が来れば普通に席を譲るのが一般的行動だと思います。それが出来ない世の中になったからややこいような気がします。

変な話、普通席に座っていても自然に席を立って、声をかけるん人もいます。断られるケースも多いけどね。私も時たま声をかけられます。断るけど。

反対に私も席を立って声をかけます。断られるケースが多いけどね。やはり、人が持つ気持ちの問題なんでしょうね。最近は、余裕の無い人が多いけど、根本的な何かが不足しているように思います。その何かが分からないのですが・・・
返信する

コメントを投稿