夕食の食事介助に行ってきました。
3日続いたしのぎ易い天気 おかげで妻の体調もよく、
笑顔が見られ私も元気を貰いました。
明日から 夏本番が続きそうです。
昨日 載せた睡蓮の写真。
今日も早速観察に行った。
池に着くと、やはり ニイニイ蝉が喧しく騒いでいた。
他の蝉の声はなかった。
昨日と同じ100m位離れたところから見て ピンクが一つだけ
ライトを点けたように目だって見えた。
現場で撮った1枚目。
pm3:00頃見えなくなるということで pm2:30 同じところから見ると
全然見えない。
現場に確認に行ってみると 萎れて丁度 ウキ が少し浮力を失った
状態だった。
萎れた状態。
明日になると新しい命を貰ったように 生き返って浮力まで得て
ピンク色を輝かせる筈です。
私は 今、この睡蓮の生命力というか 生態を知った。
月見草などは 一度開花して その日だけの命
他の花も萎れれば それっきり。
私は すぐに連想した。
アルツハイマー病の脳 一度萎れても この睡蓮のように命を
吹き返す可能性は絶対に無いとは思えなくなった。
アルツハイマー病の治癒の可能性また一つ増えました。
この睡蓮 私に認知症治療の希望を与えてくれた。
実は正式名称は分かりません。
午後から行ったが見えなかったです。
あと3花咲く予定。
アジサイ寺 昨日見頃だったそうです。
近い内に行ってきます。
この花初めて見ました。
キレイですね~。
面白くも不思議な花ですね。
写真をプリントしてあの殺風景な教室を
賑やかにしませんか??
アジサイ寺の情報有難うございまする^^
オヤスミナサイです