あと1日で4月、今年は寒い日が続いたが昨日から一気に暖かくなってきました。
農家の庭先の草花もいっぺんに賑わってきました。
フキノトウも今日が見納めのようだ。
あと1日で4月、今年は寒い日が続いたが昨日から一気に暖かくなってきました。
農家の庭先の草花もいっぺんに賑わってきました。
フキノトウも今日が見納めのようだ。
暑さ寒さも彼岸まで・・・
このことわざ毎年感心するほど当たっていたが今年は少し遅れて今日まで・・・
もう寒さは来ないと思う。
昨日、今日の久しぶりのポカポカ陽気で3日前の大雪 午後にはすっかり消えていた。
いつものドライブコースの風景撮ってきました。
田畑はまだ眠ったままのようだ!?
昨日の午前中は真っ白だったです
我が家の庭のドウダンつつじ
1年前に書いた記事の感想と今日の思い
声も出せない表情でも訴えられない…読み取る方法は?本日の妻の昼食介助妻はアルツハイマー型認知症で特養に入居しています 要介護5 全介助 12時丁度に施設に到着妻の......
一年前に書いた記事の感想は2015-03-01の記事を振り返って書いたものです。
妻は平成28年6月4日に他界しました。
2年前までさかのぼって反省してみると、2年前の車椅子の件が思い出します。
この頃、体幹が右に傾いてパッドを当てがって補正していた。
そのせいか苦痛を感じて完食しない日もあり、体調が不調のように見えていた。
平成27年3月1日の記事で、最初から体調がよく体幹も真っ直ぐだし完食と書いてありあります。
3日前の不調の原因は
車椅子の調子がおかしくて傾いていたせいです と、職員さんが言ったと書いてあります。
妻は声は出せないし、意思の疎通は図れません
私はヘラブナ釣りをしていますが、釣台が少しでも左右水平でないと腰が痛くて座っていられないです。
この車椅子の調子がおかしくて傾いていた原因は、当時書かなかったが一方の空気が減っていたのです。
水平でない椅子に座らされて左右をパッドで補正されては、さぞ苦痛で食事どころではなかったと思う。
この件強く記憶しています。
私は気付かなかったが言われてみて納得しました。
孫を連れて昼食介助に…。
今日は妻の昼食介助の日。いつも家を出る時刻は11:45頃 11:40頃、着替えをしている最中携帯が鳴った(ガラケイ)モタモタしていると切れてしまった。直ぐに固定が鳴......
上の枠内の記事は1年前の記事です。
この記事を投稿後3か月後に妻は永眠しました。
孫は4年ぶりの面会だった…感慨無量です。
孫は音楽関係に進学が決まりました