妻はアルツハイマー型認知症だった 介護終了・・・介護者のゆくえ

妻は入居中の特養で平成28年6月4日最重度の段階で永眠しました
妻の遺言を一生忘れないで生きていくつもりです(秘密)

認知症は神様からの贈り物

2016-03-30 17:59:54 | 日頃気になること

【認知症は人生最後の贈り物】と言う意味は本人は死の恐れ、病の苦しみ、痛みを感じなくて最期を迎えられるというくらいに思っていた。

 

認知症が最重度になって脳の機能はほとんど失っても 「心は生きている」 ので感情は表現できないだけでなんでも感受出来ていると、私は勝手に理解していた。

 

妻の認知症は最重度の状態がもう3年以上になります。

この期間 意思の疎通は全くなく目は瞑ったまま、声は発しない、声掛けにも表情に変化は一度も見られない。

 

食事介助で・・・ミキサー食のおかずをスプーンで 「ハイ!これ好物のシューマイ」 などと声掛けして口に運ぶと 好きな食べ物の時の口の開け方が違うように見えるので言ったことが分かっているような気がする時もある。

 

今までは、 【認知症は神様からの贈り物】 と言う意味は認知機能が低下しているので死の恐怖を感じないから、と言う意味にも思っていた。

 

先日、孫娘と施設へ妻の面会に行ってきた。

孫は3年ぶりくらいだったが家に帰ってから、ばあちゃんは 「カワイクなった!!」 と言ったのです。

 

そう言われると、目は瞑ったままで無表情に見えていたのが、笑顔は一度も見せないが、いつも微笑を浮かべているように見えていたのに気が付いた。

いつも昼食介助のあと、満足感と言うか、安心するのはこの微笑が 「神様の贈り物」 と初めて気が付いた。

他の入所者さんも皆幼児の表情に見えてきた。

神様の贈り物は介護者への物だった!?


1年前の記事 胃ろう造設の迷い を読み返して

2016-03-23 17:09:04 | ついに胃瘻の段階に入った
 
心境に変化

今日の昼食介助で思ったこと (妻はアルツハイマー型認知症で全介助…特養に入居中) 食事介助が全介助になって6年、笑顔が見られなくなって3年、意思の疎...
 

 

枠内の記事は1年前の心境を綴った記事です。

 

この1年前の記事を読み返すと、妻の状態と私の心境がほとんど変わってないのに驚かされました。

 

3年前、いずれ胃ろうを造設することになるので、今の内から造っておいた方が良いということで身体検査をしました。

結果、体形上、胃の位置が胃ろう造設に不適ということで造設を断念。

代わりに経鼻管栄養で対応ということに決まりました。

 

老衰で口から食べられなくなった時点では胃が受け付けない状態になっていると思う。

ので、経鼻管栄養も行わないと思う。

 

老衰と言う自然界の法則に従うべきだと1年前のブログに書いてありますが今日でも変わりません。

最期まで口から食べられることを祈るのみです。

 

口から食べられなくなった時点が最期だと思う。今の私の正直な心境です

命には限りがあります… …覚悟は出来てます

 

まだまだ頑張れます 

 

 


カステラを食べさせたい!!

2016-03-19 19:34:39 | 認知症介護

今日の昼食メニューはごはん、シュウマイ、ごぼうの煮物、味噌汁、その他2品。

全てトロミ食に加工、ごはん以外は見た目では原型は分かりません。

 

妻は目が開かないのでスプーンで食べさせて貰っているが、食材は分からないし、味も分からないと思う。

 

普通は、シュウマイならば形、色、艶、香り、盛り付け、器、で現物の味が倍加されるが黙って食べさせていればシュウマイの味が分かるまで時間が空くと思う。

おかずごとに、これシュウマイ、これごぼうの煮物、と言いながら食べさせています。

 

意思の疎通が出来ないので分かったかどうか不明だが声掛けは続けています。

もし、シュウマイを原型のまま食べられたら目は瞑っていても食味は全く別だと思う。

 

5年ほど前ですが、その当時も食介は全介助だった。

眼は開いていたが声は発しなかった。

ある日、おやつの時間にカステラがでました。

驚いたことに右手は使ったことがないのに右手でカステラを取ってごく自然の手つきで美味しそうに食べたのです。

これを見た職員さん急いでコンデジを持ってきて動画を撮ったのです。8秒間写ってます。

老健に入所していた時の出来事です。

大切に保管してあります。

 

3日前、昼食介助しながら加工してない何か甘いものを食べさせてみたいと思い立ったのです。

すぐ、カステラの件を思い出した!

今日、早速カステラをコンビニで買って持って行った。

 

私が試食してみると、しっとりとしていて口の中でとろける感じで粘り気があり、まとまりが良く咽るようなことは起きないと思った。

担当の職員さんにお伺いを立てると 看護師さんに聞いてみる ということになった。

ごもっとものことだと思う。

看護師さんは不在だったので、カステラは預けてきました。

リスク回避を選ぶと思うが無理にお願いしないつもりです。

 

原型のまま安心して食べられる甘いもの探してみます。

必ずあると思う。


えごま油の効能は?1年4か月後

2016-03-15 22:30:37 | よりみち

私は平成22年9月の市の健康診断で血糖値176(空腹時) HbA1c(NGSP)6.9%の検査結果。

HbA1c≧6.5%(NGSP)  血糖値(空腹時≧126)を目標に設定 治療が始まった。

 

平成26年10月まで4年間服薬を続けていたがHbA1cは6.8~7.3血糖値は200±30で値はバラバラ。

この時えごま油は糖尿病治療また認知症予防に効果があるという情報が入ったので試してみることにした。

それ以来毎月データーを比べています。

 

今のところえごま油の効果は表れていません

えごま油は以前から少し関心がありました。

 

こちらでは品名を じゅうねん油 と言ってます。

この油は身体によく、摂っていると10年余計に長生きできる意味だそうです。

昔から言われているから間違いないと思った。

 

ところが後に知ったことですが、瓶詰で保存すると10年も長持ちすると言う意味だそうです。

この油、味も香りもありませんが何となく認知症予防になるような気がします。

続けます!!

                 HbA1c(NGSP)          血糖値(食後2時間)

平成26年12月          7.4           210

   27年 1月          7.2           210

       2月           7.0          215

       3月           6.9          192

       4月           7.1          172

       5月           7.5          225

       6月           7.3          176

       7月           7.2          199

       8月           7.0          241

       9月            -           - 

      10月           7.2          159

      11月           7.3          131

      12月           7.4          133

平成28年 1月           7.1          157

       2月           7.1          175


今日3月11日は東日本大震災から5年目

2016-03-11 14:14:54 | よりみち

私は当日、家から車で5分くらいの野池で釣友5人でヘラブナ釣りを楽しんでいた。

午後2時46分の発生時、揺れがそれまで体験したことのない大きくて、かなり長い時間治まらなくて恐怖感を覚えた。

なにしろ、立っているのがやっとだった。歩けなかった。

後に、近くの民家の屋根瓦が落ちていくのが見えたと釣友が言った。

 

市内の中心部は建物の被害はかなりあった。

市庁舎は建て替えで現在工事中です。

別の場所で仮庁舎を使用中。

 

我が家は郊外の新興住宅地なので建物が新しいせいか被害はなかった。

電気も水道も止まらなかった。

 

我が町は、東電福島第一原発から60㎞圏内です。

放射線量の関心が薄まってきた今になって町内の我が家から600mくらいの所に除染作業中と言う立て看板があります。

我が家の庭や周りの放射線量、また看板の所の情報が分かりません。

関係部署に問い合わせてみます。

 

疑問に思うこと

放射線量は5年経って下がっていると思うが、私たちの年代は被曝=ストロンチウムと連想します。

今回の原発事故ではセシウムと言う名ばかりでストロンチウムと言う放射性物質は放射されなかったのか?疑問なのです。

調べてみたいですが認知症の勉強で時間的余裕がありません。