今日のホームグラウンドのH池 東を向いてます。
いつものようにPM1:00 到着
日曜日だというのに、釣り人は向かいに1人とここから見えない左に2人しかいない。
多少波があったが釣りを始めた。
薄曇りと さざ波はこの位置は水面が反射して特に見づらいです。
水深は1.5m弱 竿は12尺底釣り。
餌打ちを始めたが ウキが見えずらいので太いトップに変えた。
1投目からウキは動いていた。
当たりを合わせるとブルーギル。
次も 次もブルーギル。
連日の餌打ちでジャミが寄って着いたようだ。
今までは こういう状況になっても懲りずに時間までやめません。
間違って1~2枚釣れてしまいます。
ところが翌日 このポイントで全く同じ釣法で試すとヘラばかりということがあります。
年間のほとんど このポイントで竿を出しています。
というのは車を置いて50m位で西風に一番強い場所です。
今日の釣果ゼロでした。
当たりはほぼ毎回。(じゃみあたり)
ブルーギル多数.真ブナ5匹・鯉っこ4匹?
3時を回ると台風17号の影響で南風が強くなってきた。
PM3:30で竿を畳みました。
それにしても今年は異常に釣れません。
今日は日中だけでもと 釣りの事だけを思うことにした。