<今日も穏やかな秋晴れ…今年は柿の当たりだが、まだどこも収穫してないです。放射能が気になるのかな…?>
昨日の妻の夕食介助 (妻はアルツハイマー病で要介護5 全介助 特養に入居しています。 3日毎に夕食介助に通ってます)
pm5:50 妻のグループの食堂に入室すると車椅子で身動き無くじっと固まっていた
眼は半分ほど開いていたが 声をかけても 腕を揺すっても何の反応もない
今日は眠くないのかい? とか 寒くないのかい?とか声をかけても全然反応がない
言葉は理解できなくても声で伝わる何かがある と思って声はかけています。
この時間 妻は肌着と長袖のTシャツ(薄手)だけだったので「寒くないのかい?」と聞いても
反応がない・・・答えられるはずがない。
第一 暑さ 寒さ を感じるのだろうか?
思い出すと8年ほど前 要介護2の頃の夏 私がTシャツ1枚の時 妻は4~5枚重ね着していて
「暑いから脱ぎな!」と言っても「暑くない!」と言って脱がなかったことがあった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このところ夕食は30分位で完食してます
昨日の夕食介助で気が付いたこと
意思の疎通が出来ない今 身体の不調が起きた時 自ら訴えることが出来ない??
不安の種がまた一つ加わった
明日は明日の風が吹く・・・私の好きな言葉・・・なぜか落ち着きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます