「TANNOY!ですか~~ 凄くいいスピーカーですね!!」とリビングにドンと大きな顔をして置かれているスピーカーに気が付いた人の中でオーディオに詳しい人は大体同じような反応を示してくれていました・・・ そのTANNOYも、音楽オンチの私にとっては正に猫に小判、豚に真珠の代物で"(-""-)"、いつの間にかスピーカーの右側から音が出なくなり・・・ 当座は左側から出る音だけで、何とか間に合わせの音は出ていたのが、ついに全く音が出なくなってしまった頃から、あんなに好きで毎日聴いていた音楽そのものに興味を示さなくなった夫をいいことに、家からステレオで聴く音楽が消えてしまっていたのでした・・・
それが、時間が経つにつれ、門前の小僧ながら毎日流れていたクラッシックが懐かしくなり、直してもらおうか、と思い始め、日頃お世話になっている??近所の自動車屋さんのおじさん(仮にAさんとして)に、「顔が広いところでオーディオに詳しい人がいたら、ちょっと紹介してもらいたいんだけど」・・・と頼んだ頃にコロナ騒ぎが起き、すっかり忘れていたのです。 それが突然、3日前『お客さんの中でオーディオに詳しい人が来ているので、これからお宅に連れて行きます。』という電話。
早速詳しいおじさん(Bさんとして)にアレコレ診てもらい、一番の問題はなんと、CDプレーヤーの故障にあることが判明! スピーカーの音問題は接続の方法を換えることで解決するはずだとのBさんのお言葉。 で、昨日そのBさんに連れられて、近くの大型家電ショップへ行って、彼のご推奨のCDプレーヤーをゲット。 そのまま家に戻り、セッティングをして貰い、スピーカーの接続を換えてもらったら、なんとBさんの言葉通り、かつての豊かな音が蘇ったのでした~~ バンザイ🙌万歳三唱!!
業者に頼めば、結構な金額になるはず・・・ Aさんにお礼はどうしたら良いのか聞くと、『彼は別にお金はいらないと言うと思う。 あのTANNOYがどういう音を出すのか知りたくて、やったのだからと言っていたし‥いいんじゃないですか。』と。 そいういわけにはいかないので、ちょっと二人で話して決めて欲しい・・・とお願いしておきました。
それにしても、あの二人、最初は自動車のことで親しくなったのでしょうが、昨日家電への行き帰りに、色々話してくれた中に、高橋真梨子さんのファン繋がりでもあることが分かり、ビックリ仰天!! 思わずBさんの顔を覗いてしまったほど~~ 共に70歳前後のおじさん(おじいさん?と言うには早いか・・・(^_-)なのです。 表面上は苦み走った人にみえるAさんが、高橋真梨子さんのファンクラブに入っていて、それで二人でチケットを買って揃って会場に出掛けて楽しんでいるそう・・・ ワ~~オ、驚いた これまでに2、3回行っているそう・・・
ファンクラブに入会して応援している歌手のコンサートに友達と連れ立って嬉々として出かける!!なんてことは、若い世代の事だとばかり思っていました~~ 世の中平和なのですね・・・ こんなにビックリしているのは世間知らずの私だけなのでしょうか・・・
すみません・・・真梨子さんの名曲をYouTubeで載せたかったのですが、何度やってもうまくいきませんでした・・・ これまでの方法でやったのですが・・・💦