曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

スッキリ!できた~~カナ?

2020-04-16 | 良い加減介護

自粛生活が続いています。 生来本を読んだり、絵を描いたりで、比較的静かな生活が好きな方ですが、さすがに人と話すことがない(できない)生活が続くと、無性に話がしたくなります。 で、函館の友に電話しました。 絵手紙の先輩でもあり、介護の先輩でもある彼女は、長年の付き合いで気心知れた中。 もっと早く電話すればよかった、と思えるほど色々おしゃべりして、気が付けば、なんと2時間近くも話していました~~ 

見出し画像は、手仕事が得意な彼女がこれまでに作ってくれた、作品の一部です。 どれも心がこもっていて、見る度に温かい気持ちになります。

夫と同い年の彼女は、今年84歳になります。 3年前に夫と同じ病気のご主人を見送り、今は一人暮らしを楽しんで(彼女曰く・・本当かなぁ・・)います。 介護の大変さを体験しているからこそ、色々具体例を挙げてアドバイスしてくれる内容は、すぐに役立つ生きた知恵ばかり・・・ キレイごとばかりでない諸々の出来事を、今だから笑って話せる・・・と。

宇宙人の夫との生活は、トンチンカンで、彼女にこぼすと、『そうそう、そうなのよ! 本当に腹が立つ!!』と言ってもらって、こちらも一緒に大笑い。 それで、こちらも、チョッとストレス解消~~  

彼女の目下の懸案事項は、今後の生き方。 老後をどこで、どのようにして過ごすか・・・ 色々資料を集めて、検討中なのだとか・・・できれば、なるべく住み慣れた我が家で、自由に暮らしていきたいのだけれど・・と。 人間いくつになっても悩みは尽きないものですね・・・

目下、コロナ騒動で揺れている中、夫が利用している施設は2つとも閉鎖せず、頑張って利用者を受け入れて下さっていて、有難い気持ちで一杯です。 しかし、施設の閉鎖の可能性や、万が一私がコロナに感染してしまった場合のことも、考えておくことが必要だ・・・と今朝のNHKのあさイチの番組でも取り上げられていた通り、この点もケアマネさんとよく相談しなければ・・・と思っています。 丁度、明日月1のケアマネさんの訪問日ですので、きちんと相談するつもり・・・

 

彼女の手仕事の絵と共に、My Healing goods を・・・ どれも、頂き物です(^-^)   これも、大分前に描いたものです。

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 金魚につられて・・・鯉のぼり | トップ | こんな作品が出てきました~~ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のりさんへ (のびた)
2020-04-16 17:09:38
私も話し相手が居なくテレビを見ているだけ
今までに こんなことが無かったから 複雑です
歌を忘れた~忘れさせられたウイルスが憎らしいです(笑)
北海道のご友人と2時間の電話! 昔なら電話代が膨大です
時には人との会話 必要ですね
人間 一人暮らしは慣れても孤独は慣れません
スケッチが面白いです
何かほのぼのです 
返信する
のびたさんへ (のり)
2020-04-16 19:48:27
こんばんは(^^♪
のびたさん、一人暮らしは慣れても、孤独は慣れない・・・ 意味深い言葉ですね・・・ ノー天気な私は一人暮らしが出来れば、孤独にも慣れるのでは・・・と思っていました。 対面しなくても、分かりあえる友や親兄弟が必要・・・と言う意味だと解釈しましたが、それでよいでしょうか・・・ 友人との2時間のおしゃべりタイムで色々吐き出せて、スッキリしました。 今やスマホで全国どこへでも、電話のかけ放題ができるので、本当に助かります。 普段私は、電話で友達と話すこともあまりしないので、今日は例外でした~~
ほのぼのスケッチ、気に入って頂けて良かったです。 介護問題は暗くなりがちなので、少しでも明るい雰囲気を・・・と思ってUPしました。 感じていただけて、嬉しいです!!
返信する
すご~~い! (ミルク)
2020-04-16 19:49:36
こんばんは。
手作り作品の数々。いや~お友達はゴッド・ハンドです。スゴイ・スゴイ。
のりさんの絵も魔法の手よ~絵がまるっきりダメな私は、
絵を描ける方が、神の手を持っていると思います。
2時間のおしゃべりで、気が晴れましたか(^^♪
持つべきものは、良き友ですね。
返信する
ミルクさんへ (のり)
2020-04-16 20:12:20
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪、函館洋子さんの器用さは、超一流!です。 さりげなく、何でもこなしてしまう腕前に、いつも感心するばかりです。 とても、とても真似できません。 頼れる友の一人です。 ミルクさんもね!! よろしく頼みます。

私の手が魔法の手!!? 嬉しいお言葉、ありがとう 頑張ります!

はい、おしゃべり沢山して、夫の悪口もいっぱい聞いてもらって、気が晴れました~~
返信する
Unknown (ベル)
2020-04-17 20:35:06
こんばんは
外出控えて家にこもるのも大変ですね
自宅で勤務する人もいるし仕事してない人も籠の鳥 大変そうですね
私の場合はまだ仕事行ってるし大きな災害が出ても出勤しないと駄目なのでこれから先もっとコロナが蔓延してきたらどうなるのか先が見えません
在宅医療の酸素ボンベやら人口呼吸器の酸素やらどうにもなりません
家内も看護師なので休めないし困ったものです

お友達は器用な人ですね よくこんなもの作れることと感心してまし
それをまた絵にするのりさんも凄い
オペラ猫 のびのびニャンコ 肩のり等々ぽちユーモアいっぱい 楽しそう
返信する
ベルさんへ (のり)
2020-04-17 21:51:35
こんばんは(^^♪ 
マァ、ベルさんはお若いのですね!! 現役バリバリでお仕事なさっていらっしゃるとは知りませんでした~~ 災害があっても出勤しければならない・・・?消防とか警察関係のお仕事でしょうか・・・看護師の奥様は、目下コロナ騒ぎで大変なことでしょう。 お疲れさまです!! そして有難うございます お身体お大切に、住民の皆さんの健康のためによろしくお願いします!とお伝えください。
ところでベルさん、お仕事の傍らあの膨大な数の写真はいつ撮られるのですか? 行動力とバイタリティーに溢れていらして、眩しいです

手仕事はピカ一の函館の友です。 函館でいくつか絵手紙教室を主宰していて、趣味の小物はみんなお教室の生徒さんにプレゼントするのを楽しみにしていました~~ ご主人の介護でお教室を閉じて、今は友人と食べ歩きを楽しんでいますが、夜になると一人が怖い・・・と未だに言っています 
いつも温かなコメント頂き有難うございます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

良い加減介護」カテゴリの最新記事