駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

75年の記憶

2020年08月06日 | 駄日記
8月6日(木) 本日のJOG=45分
今日は広島原爆の日。被爆から75年。毎年、この日は「ああ、またこの日が来たか」と思う。続いて長崎原爆の日。そして終戦記念日。
75年という月日。その年に生まれた人が75歳なので、当時中学生くらいの人ならば100歳ぐらいになる。当然ながら原爆を体験された人はどんどん減っていることでしょう。
この事実が、人々の記憶から忘れ去られていくことが、悲しい。

戦争とは言え、人種差別大国米国による罪のない一般市民を対象にした、異常としか言えない国際法違反の未曽有の大犯罪です。
今年は、コロナ禍の影響でいろいろな記念式典が中止になったり簡略化されたりしていますが、原爆の日だけは絶対に忘れるわけにはいかない。

自分は、FM豊橋で毎週土曜日の夕方に放送されている「70年の記憶」という番組が好きで、よく聞いています。
「豊橋空襲を語りつぐ会」代表の安間氏が、空襲や原爆について資料をもとに詳しく説明したり、「豊橋空襲体験記」などの手記朗読コーナーがあって、戦争を知らない世代としてはとても興味深い番組だ。
戦争の悲惨さはもとより、当時の一般人の貧しいなかにもひた向きに生きようとする市民の暮らしというものがわかって、この現代においてたいへん貴重な時間です。
この番組、地方のコミュニティーFMとしては異例の長寿番組で、かつては「60年の記憶」として放送されていました。それが10年を経て「70年の記憶」となり、今では75年が過ぎた。
この後もぜひ、80年の記憶、90年の記憶として語り続けていただきたいと願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする