8月17日(月) 本日のJOG=45分
今日は仕事が休みでのんびりと朝を迎えた。そして10時過ぎよりゆっくりとJOG。
以前買っておいたリーボックの新しいシューズを下してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/2ed43a3ab0b55c8cada6482f4c92cfa2.jpg)
履いてみると、柔らかいし軽いしでとても走りやすかった。
お盆も明けて、今月をふり返ると、8月は毎日走っていて17日連続でした。基本的に雨降り以外は走っているので、ずっと晴れているということだ。
7月は20日しか走っていないので、それだけ梅雨が長雨だったと言うワケ。
去年の8月の日記を読んでみたら、8月の頭から夜JOGを始めている。お盆明けから走り出したと思っていたけれど、思い違いでした。
ということは、ほぼ毎日走るというルーティンは既に1周年過ぎていることになる。とは言え、サラリーマンだったので走れる時間はバラバラだし最初は距離も短かった。
毎朝のJOGは、いつもチップを撒いた遊歩道を走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/8e4ed8dbd9d2404d9d4d1895fea453c0.jpg)
歳もトシなので、ヒザや腰を痛めないように少しでも柔らかい場所を走っていて、おかげで1年間ケガなく走れています。安全がいちばん。
さらに木々が立つ林の間に遊歩道になっている場所は、木陰になるので日差しが遮られて涼しい。熱中症予防にもありがたい環境です。
まあ遊歩道なので、当然歩く人や犬の散歩など大勢利用していて、できるだけ空いている時間をと思って早朝走ることになったわけですが、同じ考えの人も多く、いつも同じ人たちと出会います。
自然と、「おはよう」なんて声を掛け合う人もいて、オレも挨拶したりされたりします。嬉しいことです。
しかし、そこは危険な場所でもあります。
舗装されていない分、小石や木の根っこが随所に顔を出していて、気を付けないと躓く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/29cadd3bba21081359daa45a5d7ce3af.jpg)
見るからにわかる根っこなどは避けるのでいいんだけれど、見にくい隠れた小石などがいちばんヤバい。
オレなんか、もうしょっちゅうコケたりコケそうになったり。昨日も一昨日も、コケる一歩手前だった。
足が上がっていないんだよね。年のせいもあるし、夏場はやっぱりしんどいからね。
コケる時は、足を前に出す瞬間に躓く時。支えるべき足がないのでそのままスッテンコロリ。
着地した瞬間に躓く時は、もう一方の足が前に出るタイミングなので何とか助かる。ただしこの時は、体重が全部つま先にかかるのでぶつけた足先が痛む。
下手すると、ザ・スターキーのモーリーのように足の指を骨折などということもあるかも知れんので。。。
気を付けんとね。
今日は仕事が休みでのんびりと朝を迎えた。そして10時過ぎよりゆっくりとJOG。
以前買っておいたリーボックの新しいシューズを下してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/2ed43a3ab0b55c8cada6482f4c92cfa2.jpg)
履いてみると、柔らかいし軽いしでとても走りやすかった。
お盆も明けて、今月をふり返ると、8月は毎日走っていて17日連続でした。基本的に雨降り以外は走っているので、ずっと晴れているということだ。
7月は20日しか走っていないので、それだけ梅雨が長雨だったと言うワケ。
去年の8月の日記を読んでみたら、8月の頭から夜JOGを始めている。お盆明けから走り出したと思っていたけれど、思い違いでした。
ということは、ほぼ毎日走るというルーティンは既に1周年過ぎていることになる。とは言え、サラリーマンだったので走れる時間はバラバラだし最初は距離も短かった。
毎朝のJOGは、いつもチップを撒いた遊歩道を走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/8e4ed8dbd9d2404d9d4d1895fea453c0.jpg)
歳もトシなので、ヒザや腰を痛めないように少しでも柔らかい場所を走っていて、おかげで1年間ケガなく走れています。安全がいちばん。
さらに木々が立つ林の間に遊歩道になっている場所は、木陰になるので日差しが遮られて涼しい。熱中症予防にもありがたい環境です。
まあ遊歩道なので、当然歩く人や犬の散歩など大勢利用していて、できるだけ空いている時間をと思って早朝走ることになったわけですが、同じ考えの人も多く、いつも同じ人たちと出会います。
自然と、「おはよう」なんて声を掛け合う人もいて、オレも挨拶したりされたりします。嬉しいことです。
しかし、そこは危険な場所でもあります。
舗装されていない分、小石や木の根っこが随所に顔を出していて、気を付けないと躓く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/29cadd3bba21081359daa45a5d7ce3af.jpg)
見るからにわかる根っこなどは避けるのでいいんだけれど、見にくい隠れた小石などがいちばんヤバい。
オレなんか、もうしょっちゅうコケたりコケそうになったり。昨日も一昨日も、コケる一歩手前だった。
足が上がっていないんだよね。年のせいもあるし、夏場はやっぱりしんどいからね。
コケる時は、足を前に出す瞬間に躓く時。支えるべき足がないのでそのままスッテンコロリ。
着地した瞬間に躓く時は、もう一方の足が前に出るタイミングなので何とか助かる。ただしこの時は、体重が全部つま先にかかるのでぶつけた足先が痛む。
下手すると、ザ・スターキーのモーリーのように足の指を骨折などということもあるかも知れんので。。。
気を付けんとね。