駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

スーパー閉店とグリーンスタンプ

2020年09月20日 | 駄日記
9月20日(日) 本日のJOG=45分
よく利用しているスーパー、地元のチェーン店のニューライフフジ曙店が、9月27日に閉店なのだそうだ。
コロナ禍にあって閉店する飲食店はよくありますが、スーパーは逆に混み合って儲かっていると思っていたので、別の理由なんだろう。
かつて自分がサラリーマン時代に、カッターシャツをクリーニングしていたお店が近くて、毎週土曜日についでにお酒のつまみなんかを買っていたんだよね。
なんだか周知が地味で、毎週入っている新聞のチラシなんかには一切書いてないし、ネットで調べても一切出てこないし、今月に入って入り口のドアに貼り紙があって知ったんだけど、何か事情があって人知れず閉店するつもりなのかもしれん。。。

このあいだ買い物に行って、会計の時に自分の前のお客さんが会員カードを店員に差し出すと、「今月からは提示不要ですよ」と言われているのを見て、システムが変わったのかなと思い、帰る時にはじめて貼り紙に気付いた。
その時、レジに『グリーンスタンプ商品券で1枚200円で買い物ができます』というのも見て、「は、は~ん。なるほどそういうことか」と理解した。
グリーンスタンプ商品券の例


この商品券は、ポイントが溜まると貰えて、それを枚数によってキッチン用品だとかそういう便利グッズと交換できるという、昭和チックな昔ながらのシステムなのだけど、急な閉店に伴っての措置なのかなと思った。
わが家にも数枚たまっているはずなので調べてみようと思ったが、家に帰るとすっかり忘れてしまっていた。

昨日、ちょうど出掛けるついでにコンビニでお昼の弁当でも買おうと思った時に、「あ、そうだ」と商品券に気付いて、買い物をここに決めた。
引き出しにしまってあった商品券を調べたら、17枚もあった。思いのほかたまっていて、3,400円分もあるのが嬉しくなって買い物もいつもより多くなっちゃった。弁当のほかは、もちのろんお酒のつまみ系・・・(笑)
会計の時、「ちょっと買い過ぎかな」なんて思ってハラハラしていると、値段は3,417円でした。ヤッタ~!
商品券17枚と現金17円ということで、めちゃくちゃうまいこと買ってご機嫌。ど嬉しいんだけど~。

昔のTV番組『がっちり買いまショー』だったら、わずか17円でもオーバーしたらアウトですけどね!。
古すぎて分からんか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする