駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

2時間のレシピ

2020年09月24日 | ドラム&パーカッション
9月24日(木)本日のJOG=45分
台風も過ぎ去り、東海地方はほとんど影響なくて、今日はいいお天気で少し蒸し暑いほど。

ここ数ヶ月ほぼ毎日走り、練習をしています。同じことを毎日繰り返していると、新たな発見というものも少なくなってきて、慣れというものがマンネリと変わっていく。
JOGは昔走っていた時があったことから、また毎日走れたらいいなという欲求があって、それが叶って有り難く嬉しい。距離もスピードも昔より全然ないけど、怪我しないように続けたい。
そこで問題はドラムの個人練習。少しづつ内容を変えたりするけれど、やはりマンネリしてくる。
約2時間練習の内訳。
1.基礎練習に30分。
 〇マッチドグリップでチェンジアップ&チェンジダウン
 〇レギュラーグリップでチェンジアップ&チェンジダウン
 〇両手両足同時打ちでチェンジアップ&チェンジダウン
 〇ツインペダルで16分と3連の練習
2.ルーディメンツで10~15分
 〇オールアメリカンドラマーのレッスンを1頁
3.ラテンの練習に10分
 〇左足クラーベ
4.ビートルズの練習60~70分
 〇リンゴのボーカル曲11曲を叩きながら歌う
 〇苦手意識があった曲の徹底やりこみ
 〇新レパ候補のコピー作業

以上がルーティン。だがこれだけやるとすっかりバテるのでここで終了。
これ以外にもやりたいと思うのだけど、一旦休むとなかなかできなくて、結局マンネリ感だけが残るということになる。
リンゴさんの持ち歌を全曲毎日歌っていると、歌詞も覚えるしコピーもできるのでいいのだけど、これが一番時間がかかって一番しんどい。しかしこれをやめるわけにはいかんと思う。
リンゴ役をやっている以上は続けたいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする