『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

感謝祭

2014年02月15日 | 日記
一年間お世話になった地域の皆さんをお招きして
感謝祭をしました

保育園を育てる会の皆さん
小学校の校長先生
公民館長さん
主任児童委員さん
民生委員の皆さん
区長さん方
いつも遊びに来てくれる信大の学生さんたち
そして、
保育園のフェンス際や土手をいつもきれいに掃除してくださる
お隣のSおじさん

20名の方たちが出席してくださいました


子どもたちは、発表会でやった
「歌や合奏」を披露したり


練習して出来るようになった
逆上がりや剣玉を披露しました




お礼のプレゼントは、
手作りの花束とペンダント


最後に、ふれあい遊びの「わらべうた」で
お客様とぎゅっとしたり、握手したり


そして、ささやかな昼食を子どもたちと一緒に・・・・
皆さん、とても喜んでくださいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のシクラメン

2014年02月11日 | 雑感
昨年12月に購入したシクラメン
玄関先に置いておいた

その1


その2


同じ玄関でも、ニッチに置いておいたシクラメンは・・・・
花の茎が伸びすぎた・・・・


玄関先と玄関ニッチの温度差は
さほどないように思っていたけれど・・・・・
ニッチのほうがやや室温が高いようです

毎年、正月過ぎたあたりから
すっかり駄目にしてしまったことを思えば
今年のシクラメンの管理は上々です!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに・・・・・

2014年02月11日 | 日記
久しぶりに、
本当に久しぶりに、家中のお掃除をする

久しぶりに、ブランデンブルグを聴きながら・・・・

大好きな第5番、ニ長調

雪かきの疲れも忘れ
この曲を聴きながらの掃除は、身体が動くから不思議
特に、床の拭き掃除はリズミカル・・・

仏壇の父の写真もきれいに拭いて、
梁に這わせたポトスの葉の埃も払って


観葉植物も今日は丁寧に扱って、
お陽さまにあてて・・・


快晴の日のお掃除は気持ちも快晴!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西駒ケ岳を眺めながら・・・・・

2014年02月11日 | 日記
2月11日 建国記念の日 快晴
朝日に映える西駒ケ岳を眺めながら
深呼吸をする


今日は34回目の結婚記念日!
さあて、今夜は主人と二人、
ささやかなお祝いをしますか・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネルを抜けました!

2014年02月09日 | 雑感
長いトンネルを、ようやく抜けました!

この2週間は、毎日が息つく暇もない忙しさ!
精神的にも! 実質的にも!

それでも、アップアップしながら
何とか乗り越えることができました

自分に課せられた仕事を、
一応、こなすことができました

本当に、やれやれ!です

これからは、すこしゆっくりとしたペースで
年度末までを過ごしたいと思います

と思っていたら、この大雪!!
土曜日は終日、ひっきりなしに降る雪と格闘し、
今日も半日、ほぼ、職場に張り付きっぱなしでした

今夜は、ユックリしようっと!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする