オール電化でのスタートで気になるのは電気料金でした。
請求が来るまでは、不安なものです。メーターを見れば1000kwを軽く越しています。
以前は50アンペアーの契約でしたが、エアコンを5台と蓄熱暖房(200V・5.0kw)も入れていますので、電気屋さんは安全を考慮して80アンペアーでの契約です。
60アンペアーと基本料金は同じなのでOK出しました。
太陽電池の最大出力は3.74kwです。
設置時の補助金は35.000円/kwですので、¥130.900と県の補助が¥74.000の予定です。
3月(2月分)・・曇りや雪が多く発電量は期待できませんでした。
一番電気を食うのは蓄熱暖房で3月は100%の可動での料金です。
電気使用量 1.929kwh 23.389円
売 電 電 力 228kwh 9.576円 差引電気料金13.813円
この時点でも過去の電気・ガス・灯油を合わせた金額を思えば遥かに安いものでした。
我が家の冬の灯油代は、月額4万円でした。
4月(3月分)・・ 蓄熱暖房を65%に下げました。
電気使用量 1.430kwn 16.820円 予想どおり電気料金が下がりました。
売 電 電 力 290kwh 12.180円 差引電気料金4.640円
かなり安くなりました。 4月に入り蓄熱暖房は40%に下げました。
0%になったらペイ出来るかも知れませんね。
エアコンで冷房を使っても蓄熱暖房の電気料金には及ばないそうです。
電気料金の値上げが行われていますね。原材料をほぼ輸入で賄っている以上、仕方が無いとも言えます。
また、オール電化の夜間料金は、原発の夜間時の電力を使うことから起きています。
原発が止まったいま、今後が心配でもあります。
かと云って原発を推奨しているわけではありません。 問題点が多すぎます。
いずれにせよ、再生可能エネルギーが補助的にでも利用できれば、悪いことではありませんね。
電気料金やはり~低いですね (^^♪
原発~
とんでもない怪物を抱えてるようなものですから
以前は、灯油代だけでも、月15,000円はしましたからね、助かります。
我が家、13年前のオール電化なので エコキュートもない時代
それでもガス代込みで考えるとお安くなりましたが
太陽光パネルつけるべきだったのかな
大したものです。
思い切って太陽光発電始めてみようかな (^-^)
太陽が気になるこの頃です。
天気がいいと楽しみです。