ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

成田山仙台分院

2019年01月31日 20時32分48秒 | 仙台市内の散歩道
去年訪問したのですが、UP出来ずに放置しておりました。

御本尊はご覧の通り不動明王です。

不動明王は右手の剣によって一切の障害と煩悩を打ち砕き、
左手の索によって人々の平和を守らんとします。 

とあります。


所在地は、仙台市青葉区荒巻字青葉33-2
仙台北西ですかね? 東北大学の北側ですかね。

自分的には、あまり宗教観が無いところです。
失礼な言い方なのですが、どちらかと言うと、商売的な感じ。
 
















すごいのは、この木の化石です。
つやつやしていて、不思議でした。








この日は、休みで誰もいませんでした。

そういうところが観光的と思われる一因ですね。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマチュア無線、再燃か?・... | トップ | キーヤー組立完了 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この時代こそ不動明王にすがりますか (クロンシュタット)
2019-02-02 05:05:38
なんだか全体的に新しい感じがしますよね。
神社仏閣は「朽ち果てた」とまではいかなくとも、それなりの渋さが欲しいです。
本山の成田山は義父が毎年初詣に訪れていたのですが、年齢的に最近は行っていないみたいです。
代わりに国際空港には息子が2人とも時々撮影に出かけています。

高校生の頃、友人たちと、このそばの東北大学生協に昼飯を食べによく通っていました。
高校の食堂よりもはるかに安く種類も豊富でしたから。
今じゃ厳しいのでしょうが、勝手に学校を抜け出していました。
で、ある日、「おいおい!」と背中によく聞いた声が....
そう、文学部に在籍していた兄とばったり出くわしたのです。
ま、弟のやんちゃさはよく承知していた兄でしたから、てか、なかなかないシーンではありました。
返信する
クロンシュタットさんへ (ひー)
2019-02-02 06:17:41
最近TVで紹介していたのですが、学食が一般の人も入れるとか? 安いらしいですよ。
多分東北だったと思います。
この大学からや大学院から、私が居る職場に就職しています。
そうそう先日ハードオフに行ったら、Nゲージのセットが1万位であって何度も手に取りましたが、グッとこらえて手を離しました。
何度も同じ場所に行き眺めていましたよ。
返信する
Unknown (りひと)
2019-02-08 16:34:58
うわあ!
薬師如来と歓喜天さんの御朱印頂けるんですね。
最近私が行く先にいらっしゃる方です。
一年前なんですね。了解いたしました。
東京でも色々あるんですよ。小さい所でも発見するとあったわって思ってしまいます。けど御朱印のお二方がきちんといらっしゃるというのも個人的に嬉しい発見です。各地の成田さん再度見てみようと思います。夢では火山のお守りと薬師のお守り頂いたんですけど歓喜天と火山って関係あるんですかね?もう一つ夢みたいんですけど、そっちが歓喜天なのかな?歓喜天の所ではおみくじがやたら辛口です。という事で考えるとまだお守り貰えないって事なんでしょうね。ただ薬師も歓喜天も自然神とも思うんですよね。なのできちんと感謝に繋がるのは嬉しいですよ。大事な場所にはある成田さんですね。
仙台にあるとは知りませんでしたので地図みてみます。
返信する
りひとさんへ (ひー)
2019-02-18 09:32:25
昔、一度だけ団体で食事場所に入っていました。
近くに「武家屋敷」という、展示会館みたいなものがありましたが、お客様が来ず潰れてしまったと思います。
ちょっと場所が悪いと思います。
御朱印は5~6種類あってお金を枚数分箱に入れて好きなものを持って行くようになってました。
休館日に行ったからかも知れませんが?
返信する
Unknown (りひと)
2019-02-18 14:01:06
地図みましたよ。この辺りが広範囲でかなり大きなお寺のような役割あったんではないですかね?
ある山が気になりまして何かないか?って探したら三居沢ってどこかで聞いた事ありまして、綱永井さん記事検索しちゃいましたよ。水力発電って事は地形のパワーを利用しての発電でもありますね。

虚空蔵の眷属がうなぎってのもちょい気になりました。
うなぎは少し縁持とうとしたんですけど、かなり無理でしたよ。虚空蔵にお世話になっているようですが、うなぎはどうも苦手みたいです。なんかそこが理由ありそうです。こっちの件なのですけどね。

御朱印いっぱいあるんですね!数ある中での二つは個人的にとっても嬉しいですけど、激しそうですよね。
時は経っているとの事ですが、このタイミングなのも深読みしますよ。

去年の10月頃からやたらと色々とありましたけど、立春過ぎてまたドンって色々ありここにきてやっと落ち着いてきたのではないかな?とは。

けどこの辺りの地形も場所も古代大事だったんではないかあ?八幡がまた川の両サイドですし、大崎と亀岡ってまたそれも凄いですよね。縁がある方々も含めてこの辺りが相当大事だと思いますね。神社でいうと八幡宮が仏教でいうと日蓮さんや成田さんまで。
ここ仏教入ってくる前の相当大事な仏教的寺院が尼寺や廃寺ないですかね?
古墳とかもないわけないですよね。大崎ならば。

なんかゴールの地が見えてきましたよ。
流されているようにも思いますけど、特別な目でこの地を見守っていこうと思いますね。

不便って昔は便利な地だった可能性ありそうですもんね。東北良くなるきっかけになる地だとは思いますので出来る方は関わって欲しいですね。神社仏閣かきねをを超えて出来てきたらいいんですけどね。住む方々や関わる方にもいい効果あるといいですね。
返信する
りひとさんへ (ひー)
2019-02-25 14:05:46
最近、コメントが迷惑メールの方に入っていて気付くの遅れます。なぜなのか???

自分では、あまりここを知れべていないので、後で見てみます。
なんか最近忙しくて・・・
返信する
Unknown (りひと)
2019-02-26 23:52:57
迷惑と思う方がいるんでしょうね!
ひーさんが思っていないなら嬉しいですけどね。
それも立派な軌跡が残りますので深読み出来る材料になります。
古代の歴史と同じ軌跡さえみれば手を下さない悪事も見えてきますよね。
そういう時代なのでしょうね。
返信する
りひとさんへ (ひー)
2019-02-27 09:52:42
今回のコメントは普通に入っていました。
よかっただです。

ここは、成田山新勝寺の分院として建てられていますからそれは、立派な事だと思います。
ただここの建設の費用を寄付から集めるのは普通ですが、近くで色々商売している方の寄付が階段の手すりの柱に刻まれているのですが、確か億という数字が刻まれていました。これはこの人が建てたのと同じに見えます。税金対策で寄付をしたのでしょうが、これだけ関わっていると経営に関与しているのではないかと勘ぐってしまいます。
ただの寄付なら御立派だと思いますが?
格式のある寺ですから、そのような目で見たくないのですがね。
まぁ、多かれ少なかれ、寄付や祈祷料で成り立つのはどこも同じですからね。
返信する
Unknown (りひと)
2019-02-27 18:46:32
良かったです。
けど大事な所とかで誤字とかも多くなりませんか?
私は元々気にしないんですけど、偶然今回ひーさんのがなっていますので。直接出会っているように思ってますけど結局ワンクッションあるという認識はしています。けどそういうのって偶然性も結構面白い事起こるというか考えるというか。

そうなんです、寄付とはいえ金額が多ければそれは大変でしょう。むしろ一本いくら?よりも大変な拘束とか忖度とかは日本人だと勝手に生んでしまうでしょうね。
外国ならそれとこれとは別ってね。大金送る方もそんなリスクも考えると配慮していた良き時代もありますが今は違うでしょうし、受け取るでしょうし。

尾畠さんのように受け取らないなら違う物をとか違う意味の思いを提供出来るようになるのでは?と。
行基あたりは、各地に行って人助けしていた頃ってどんなだったんでしょうね。

とう事でお金で全て賄えるという時代ではなくなった時に、人がやってきてお掃除しているような地になるといいなあと。人間にとっても優しい地。
綺麗よりも味が出てくるといいですね。
返信する
りひとさんへ (ひー)
2019-02-27 20:02:19
誤字脱字よくありますよ。急いでいたり、読み返さなかったり、スマホからの場合は特に多いかも。

ボランテイア、特に過酷な労働力が必要な場合は、本当に大変だと思いますよ。
見返りを欲しがらないのは本物のボランティアですね。
給金をもらってもやりたくない仕事は沢山あります。
普通だったら老後はのんびり・・・・と考えがちですかね。
職場の掃除などをしている方や警備会社を見ていると、そうとう年配の方々が安い賃金で仕事をしています。
こんな世の中になってしまったのだな?と考えてしまいます。 年金ではきついですからね。
昔は社会保険事務所や厚生省関係の施設・・・
まじで湯水のごとくお金を使ってましたからね。
給与明細を見ると、介護等の保険代がいつの間にか上がってます。 もらう予定の年金は年々安くなっています。 全く困ったものです。 
話は、全く違う方に向いてしまいました・・・
返信する

コメントを投稿

仙台市内の散歩道」カテゴリの最新記事