ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

金蛇水神社(岩沼市)

2023年10月31日 13時06分07秒 | 宮城の散歩道(仙台を除く)
金蛇水神社

御鎮座:宮城県岩沼市三色吉字水神7 
御祭神:水速女命を主祭神とし大己貴命(大国主命)・少彦名命の二柱の神をあわせ祀る。
御由緒:創祀は、不明 御社名をめぐっては、次のような縁起が伝えられている。
    一条天皇の御代、平安時代も半ばの永祚元年、京都の三条に住む刀匠小鍛冶宗近が天皇の御佩刀を鍛えよとの勅命を賜り、名水を求めて諸国を遍歴していた。
    たまたまこの三色吉の地を訪れたところ水神宮参籠祈願して神恩を請い、ついに宝刀を鍛えることができた。そこで宗近は神のご加護に感謝し雌雄一対の金蛇を
    斎鍛して水神宮に奉納し、都に上ったという。依頼この金蛇をご神体と崇め、社名も金蛇水神社と称され今日に至っている。

主祭神の水速女命を調べると下記の通り
罔象女神(みつはのめのかみ)別名・弥都波能売神・水波之女命・水速女命・闇御津羽神:くらみつはのかみ
伊邪那美が火の神迦具土神を生んだ時、 苦しんで吐いたものから金山毘古・金山毘売、 屎から波邇夜須毘古・波邇夜巣毘売、尿(ゆまり)より弥都波能売が生れ、 次に和久産巣日の諸神が生れ、和久産巣日神より豊受氣毘売神が生れた。

金蛇弁財天
境内社として祀られている金蛇弁財天は、等身大の八臂弁財天である。
弁財天は元来、インドの川の女神であり、また芸能の神としても信仰されている。

九龍のの藤や牡丹園は有名ですね。昔良く行きました。最近行ったのですが、いろいろ施設が整っていました。

金蛇水神社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偽書「東日流外三郡誌」 3-3 | トップ | ①邪馬台国 曲解/歪曲 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宮城の散歩道(仙台を除く)」カテゴリの最新記事