ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

上山八幡神社/上山市

2009年08月12日 13時39分35秒 | 山形県の散歩道
上山八幡神社


創建は延文元年(1356)
石曽根(いしぞね)に八幡大神を祀ったのが始まりとされます。
八幡神社ですから、もしかして由緒は、やはり源義家が平泉の戦い祈願でもしたのでしょうか?? 多賀城の八幡神社もそうですが、意外とこのパターンが多いです。
祭神は、チェックしないで来てしまいました。
雨漏り師匠~わかりませんか?

現在UP中の八幡神社
舞台八幡神社
大崎八幡宮
八幡神社/多賀城市

実はこの神社
先日、「おくりびと」の取材の時に、元木さんと末広さんが夫婦役で自宅として設定された場所の向かい側です。

おくりびとロケ地探訪/鶴岡・上山








ん? 何を銜えてる???  宝珠??





この日は急いでたので、写真も少なくメモも執りませんでした。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台七夕まつり 2009年 | トップ | 恐山からついてきた霊 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珠を加えているね (モコ)
2009-08-12 16:48:29
いつもさぁ~
お宮に行くと・・
牛でもキツネでも馬でも
口の何に珠をくわえているよね
どう言う意味かしら・・
咥えていると・・
人に被害を及ばないって言う意味?
返信する
可愛い顔 (momohana*)
2009-08-12 19:08:36
この狛犬さん、とても可愛い顔してますね。
尻尾もうずまきアイスみたい・・(失礼!)
お天気が、良かったんですね~。
湿度高い毎日ですがひーさんの
晴れ男パワーですかね?
返信する
モコさんへ (ひー)
2009-08-12 21:35:33
宝珠については、私も詳しくありませんが、私の持っている本では、宝珠は本来、吉祥天(きちじょうてん)が持つ福徳財運の象徴と書いています。
※吉祥天=鬼子母神の子で、毘沙門天の妃福徳を授けるとされ、美しい容姿をもち如意宝珠を手にする。
密教では大日如来の化身ともされる。
でも、観音様なども手にしていますね。
どうやら、財運のようですね。
返信する
momohana*さんへ (ひー)
2009-08-12 21:44:28
ほんとですね。
渦巻き型は珍しいかも・・・
いや~昨日掃除をしたら、めっちゃ筋肉痛です。
今日は、がおってましたよ。
返信する
Unknown (ほでなすいっく)
2009-08-12 22:13:18
めんこい顔した狛ちゃんですね
足がスラッとしてる
八幡神社、ウチの市にもあります
やっぱり同じ由緒でしょうかね
返信する
Unknown (桃源児)
2009-08-13 00:21:55
おくりびとの自宅の向かい側ですか、そういえば、少しだけ写っている家、見覚えがあるような。
宝珠を咥えた狛さま、ちょっとユーモラスな顔付きです。
返信する
かわいらしい (維真尽(^^))
2009-08-13 00:33:53
狛ちゃんですね (^^♪

おくりびとのロケ近くということは
町なかにあるわけですね
返信する
狛ちゃん可愛いです! (ミモザ)
2009-08-13 07:58:41
お早う御座います~♪
(おくりびと)で大人気の鶴岡市ですね。
友人に鶴岡の方がいて、観光案内するからと
言われてもう3年経っていますのに・・・
私の都合がつかなくて行けないでいます。
いい所ですね。
その内に行ってみたいと思っています。
返信する
いっくさんへ (ひー)
2009-08-13 18:09:31
どこにでもある八幡神社ですね。
一概に同じとは言えませんが、地元密着型ですね。
まぁ、神社はどこもそうですがね。狛ちゃんは愛嬌のある優しい顔ですね。
返信する
桃源児さんへ (ひー)
2009-08-13 18:19:20
実はこの境内がロケ地見学の駐車場になっていました。
なかなかアップする機会がなくて後回しなってました。
返信する

コメントを投稿

山形県の散歩道」カテゴリの最新記事