ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

湊町・酒田 1 山居倉庫

2007年10月08日 14時05分01秒 | 山形県の散歩道
封人の家を後にして、新庄に入り酒田方面へと向った。

最上川が見えて来た「本合海大橋」を渡ると左側に新庄焼きでできた芭蕉と曾良の像が

見えて来る。 あの辺が芭蕉達が舟に乗った乗船の地のようだ。

バスガイドの殆どが銅像と案内するが実は新庄焼きのようだ。

芭蕉は、この川を見て一句  『五月雨を集めて早し最上川』  と歌ったのですね。

ところが初案は、「集めて涼しい・・・・」と歌っているのです。

このまま国道47号線を進むと酒田に入ります。

酒田の観光で誰もが訪れるのが、この山居倉庫です。

酒田米国取引所の付属倉庫でいわゆる米蔵ですね。

今から114年前の明治26年に出来たようです。

この倉庫の屋根は二重になっていて、隙間があり湿気防止の役割を果たしているようです。

裏側は、南側になるのですが、ケヤキ並木があって、倉庫は木陰になり低温管理倉庫とも云えるでしょう。



黒板の倉庫とケヤキ並木は落ち着いた雰囲気をかもし出してます。

goodですよ。



山居倉庫の前には川が流れており

物資の輸送には、この川と小鵜飼舟(こうがいぶね)と呼ばれる舟が内陸地方から

酒田港まで運んでいたようです。

大きさは様々ですが、写真にある舟は、長さ20メートル、幅3.5メートルあり、前方に帆を

かけ風を利用して、へさきがとがり流線型をしているためスピードもある。

中央には、舟衆の寝泊りする小屋が設けられナベ、カマ、食料品まで満載し

積んだ荷物の量jは米で350俵、今の10トン積みトラック2台分の輸送力がありました。







川には橋が架けられ、山居橋と書いてあり昔ながらの、木造の橋でした。



売店には、 『んめっちゃ』のシールが貼ってある梨が売って

ました。  

んめっちゃ=美味しいさ!

ですかね


おまけ・・・酒田に行く途中・・・・道の駅とざわ「モモカミの里」
高麗館だったかな・・聞くところによると、この村にはK国からのお嫁さんが多く、ふるさとK国の宮殿風になっています。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 封人の家《芭蕉ゆかりの宿》 3 | トップ | 湊町・酒田 2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
詳しい♪ (ミモザ)
2008-04-02 08:33:45
昨日UPしていましたのに、
今朝見ていますゴメンナサイ
やはりお仕事柄、詳しく書かれていますね
いろいろ教えていただく事ばかりですね。
お仕事頑張ってください
返信する
ミモザさんへ (ひー)
2008-04-02 12:28:17
コメントありがとうございます。
古い記事は、コメントがないので助かります。
酒田も色んな事を書きたいのですが、少しずつ増やして行きます。
芋煮会発祥の地でもあるんですよ。
当時は、芋じゃなかったようですがね。
返信する

コメントを投稿

山形県の散歩道」カテゴリの最新記事