エンジンの慣らしも終えて、今度はサスのセッティングに入ります。
とにかく自分好みのセッティングができればいいのですが・・・。
最初はサス動きを理解するため、前回のまま、解放状態で走ります。(ほとんどSめいっぱい)
前回もそうでしたが、とにかく跳ねまくります。バイクが落ち着かない状態ですね。
体も暖まったので、次はすべてのサスを標準に戻します。
跳ねとびがなくなってとても走りやすくなりましたね。コーナーも曲がりやすくなりました。
続いて、S目盛り3クリックしてちょっと解放よりに、5周ぐらい走って今度は標準から3目盛りHよりに回して絞り気味に変更。共にフロントとサスを同時にいじります。
結果として標準が一番走りやすいです。まあ、尖ってもいない走りってことでしょうかね。
ただ、上りでもうちょっと粘ってくれるといいのですが・・・。
和木のコースもだいぶ慣れてきたのでフーブスのクリア方法を考えます。
コブは全部で8っつ。今日走っているシュウジ#79さんと拓くんは2-3-3でいくつもりみたいなのでおいらもチャレンジ。
チャレンジ中の写真です。シュウジ#79さんのところより拝借してきました。
シュウジ#79さんや拓君はクリアできたのですが、おいらは2-3の次がうまくいきません。アクセルのタイミングが悪いのか最後の3が飛べないんですよね。できても2が精いっぱい。次回は絶対にクリアしてみせるぞ。
サスの調整はフロントとリヤをそれぞれいじってサスの動きを楽しみたいですね。
今回シュウジ#79さんはフロントに1WDのスペシャルサスを装備していた模様。
本人曰く鬼凄のサスみたいです。どんなサスなのか興味もありましたが、おいらは他人のバイクに乗るとそのバイクを壊すというジンクスがあるので試乗はやめました。羨ましいかぎりです。