さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

ルリシジミ

2014-04-16 22:22:35 | 昆虫

*2014年4月15日撮影

 梅の花の続きのようですが、今日は小さな蝶のルリシジミが主役です。
 春になって時々モンシロチョウを見かけるようになってきました。
 そして、小さな青っぽい蝶が地面近くをひらひらと飛んでいるのに気づくことがあります。
 ルリシジミが飛んでいるのです。

 これは赤い梅の花にとまっているルリシジミです。





*2014年4月13日撮影

 こういう姿の方が一般的だと思いますが、オオイヌノフグリに取り付いているルリシジミです。
 ルリシジミが飛んでいる姿は青紫色でとても美しいのです。
 それは翅の表側(背中側)を見ているからで、とまったときには翅を開かないので、写真のように白っぽい裏側しか見えません。
 飛んでいるルリシジミを撮影するのは今のところ私には無理なので、とりあえず裏側を見せているルリシジミをごらんください。





*2014年4月13日撮影

 柳(カワヤナギかも?)の雄花にとまっているルリシジミです。

 蝶たちもしだいに姿を現すと思います。楽しみです。