
*2014年4月28日撮影
日増しに暖かくなっています。春です。
藪の中にヤマブキの花が黄色く輝いています。
ごくありきたりの花ではありますが、はっとする美しさがあります。

*2014年4月24日撮影
ヤマブキは「山吹」と書きますが、もともとは「山振」と書きしなやかな枝が風に揺れるさまを示すとされます。
振(ふる)は、もとは(ふき)だったのだそうです。

*2014年4月24日撮影
山吹色といえば金をさす言葉でもあります。
古来親しまれ、大切にされてきたことを示しているともいえます。
金の方には縁がありませんが、今だけのヤマブキの花を楽しみたいもの。