5:58、起床。
大腿筋が悲鳴をあげそうな気配・・・。
2人を無理やり起こす。
朝食後、本日の予定を相談。
会長はどこかの山に登りたそうだったが、却下!
本日は、奥出雲観光となった。
最初向かったのは、道の駅「奥出雲交流館」

ここで、奥出雲酒造の新酒「向日葵」と「酒粕チーズ」を購入。
次に向かったのは、亀嵩駅近くの映画「砂の器」のロケ地「湯野神社」。

太ももの痛みに耐えながら、神社の石段をゆっくり上る。

石段を登りきると、巨木に覆われた神社が現れる。

お参りをすませ、三成駅中の商店に移動。
ここで、松茸の香りも味も凌ぐといわれる「香茸」をゲット!

この店で「ジャンボたい焼きアイス」を食べながら、次の目的地を探す。
「鉄穴(かんな)流し跡に作られた棚田」に決定。
迷いながらも、なんとかとうちゃこ。
ドローンで撮影。

10月に、ここはライトアップが予定されているようである。
そろそろ時間もランチタイム。
ランチの場所はこの近くにある「山県そば」に決定!
この店は何度か行ったことがあるので、迷うことなくとうちゃこ。
3人とも定食を注文。

食事後、蕎麦湯で入れたコーヒーもサービスしてくれた。
味が「ココア」に似ている。
食欲を満たし大満足。
大腿筋の悲鳴がだんだん大きくなってきたので、本日はここで家路につくことになった。
しかし、こんな状態だと縦走とかはできなくなるなぁ。
トレーニングさんといけんなぁ...。
大腿筋が悲鳴をあげそうな気配・・・。
2人を無理やり起こす。
朝食後、本日の予定を相談。
会長はどこかの山に登りたそうだったが、却下!
本日は、奥出雲観光となった。
最初向かったのは、道の駅「奥出雲交流館」

ここで、奥出雲酒造の新酒「向日葵」と「酒粕チーズ」を購入。
次に向かったのは、亀嵩駅近くの映画「砂の器」のロケ地「湯野神社」。

太ももの痛みに耐えながら、神社の石段をゆっくり上る。

石段を登りきると、巨木に覆われた神社が現れる。

お参りをすませ、三成駅中の商店に移動。
ここで、松茸の香りも味も凌ぐといわれる「香茸」をゲット!

この店で「ジャンボたい焼きアイス」を食べながら、次の目的地を探す。
「鉄穴(かんな)流し跡に作られた棚田」に決定。
迷いながらも、なんとかとうちゃこ。
ドローンで撮影。

10月に、ここはライトアップが予定されているようである。
そろそろ時間もランチタイム。
ランチの場所はこの近くにある「山県そば」に決定!
この店は何度か行ったことがあるので、迷うことなくとうちゃこ。
3人とも定食を注文。

食事後、蕎麦湯で入れたコーヒーもサービスしてくれた。
味が「ココア」に似ている。
食欲を満たし大満足。
大腿筋の悲鳴がだんだん大きくなってきたので、本日はここで家路につくことになった。
しかし、こんな状態だと縦走とかはできなくなるなぁ。
トレーニングさんといけんなぁ...。